[PR] 海外挙式 petite maison *ゆるべじごはん* recipe 大きなおかず
fc2ブログ
<<08  2023,09/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  10>>
豆腐の茶碗蒸し

お豆腐だけの茶碗蒸しです


水玉線

材料

絹ごし豆腐    1丁
だし    2と1/4C
A 酒    小さじ1
A 塩    小さじ1/2
A 昆布茶    小さじ1/2
A しょうゆ  小さじ1

卵     3個

水玉線



豆腐の茶碗蒸し


水玉線


作り方

1.だしを煮立て Aを加えて沸騰させ冷ましておく

2.卵はときほぐし 1に加えて卵液を作る

3.器に手でくずした豆腐を入れ2を注ぐ

4.湯気がでた蒸し器で強火で1分
弱めの中火で約18分蒸し上げる


水玉線



冷蔵庫にお豆腐と卵があれば
美味しい茶碗蒸しが作れますd(´ω`*)

色々な具が入った茶碗蒸しも大好き^^
シンプルなお豆腐だけの茶碗蒸しも大大好きです


_______________________ 


3月 5日 風ちゃんが作ってくれました


________________________ 



hart1いただきまーす 

oixiさんでは まめりえのレシピ-Oixi さつまいもとえりんぎのにんにく黒ごま炒めをアップさせていただきました

satumaimotoeringi

たっぷりの黒ごまとにんにくが コリコリのエリンギとほくほくのさつまいもに
からまって すごく美味しくできました(´ー`*)

ちらりと見てくださると嬉しいな




pot7クリック応援していただけると嬉しいです

click
recipe_blog_4 
いつもありがとうございますcherry9
心から感謝です






unaちゃん梅と海苔の味噌チャーハンを作ってくれました


梅と海苔の味噌チャーハン


美味しいと言ってくれてリピしてくれて
本当にどうもありがと (*´ー`)ノ

unaちゃんに美味しかったと言ってもらえると
すごく嬉しいな
写真もとってもきれいでいつもホレボレ

梅チャーハンも美味しそうに撮ってくれてありがとー






いずみちゃんの ラー油ピリリの☆白菜のトロトロハヤシを作りました


いずみちゃんの白菜ハヤシ


ラー油がぴりっときいてるんですが ケチャップの甘味も
ぎゅーっと出ているので優しいハヤシライスでした*。゚o。(´Θ`人)

たっぷりの発芽玄米ごはんにかけてたーっぷりいただきました
すごく美味しかったです

いずみちゃん ごちそうさまでした



*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*




毎日あったかーいですね(´ー`*)
野菜売り場にも春野菜がちらほら並びはじめていて
見てるだけで幸せ気分になります

今日もみなさんと私が美味しいご飯を食べることができて
HAPPYな1日を過ごせますように

20081222_66916 → レシピブログ  




スポンサーサイト



テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

チリトマれんこん 小春ちゃーん 風ちゃーん なべちゃーん

ぴりっとトマト味なれんこんのおかずです


20061119114112.gif


材料

れんこん     1節
トマト     4個
玉ねぎ    1個
にんにく・しょうが 各1片
豆板醤  小さじ1.5
オイスターソース 大さじ2

20061119114112.gif



チリトマれんこん

20061119114112.gif

作り方

1.れんこんは小さめの乱切りにする
鍋にれんこんとひたひたの水・少量の酢を加えゆでて水をきる
トマトは種をのぞき粗くみじん切りにする 玉ねぎは薄切りにする

2.ごま油大さじ1でにんにく・しょうがのみじん切りを炒め
いい香りがしたら玉ねぎを加えて透き通るまで炒める

3.れんこん・トマトを加えさっと炒めたら調味料を加え
炒め合わせる

20061119114112.gif


トマトからちょうどいい具合の水分がでて
ぴりっと爽やかな辛さで美味しかったです(*^ω^*)ノ

pot7クリック応援していただけると嬉しいです♪ 

recipe_blog_4 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ

cherry9いつもありがとうございます


 作ってくれてありがとう


まさぽっぽちゃんが 根菜たっぷりポトフを作ってくれました

根菜ポトフ


娘ちゃんとのお昼ご飯にとっても美味しそうに作ってくれてありがとー


とってもとーっても嬉しい(*´▽`*)ノ゛
まさぽっぽちゃん いつもどうもありがとう






hart1いただきまーす 



oixiさんのブログではまめりえのレシピ-Oixi 香りのマッシュポテト
アップさせていただきました

香りのマッシュポテト


あっさりな味つけのマッシュポテトに三つ葉が入って
さらにさわやかで美味しくなりました(*´▽`*)ノ゛

見てくださると嬉しいです


*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*






15分で楽ラクお弁当-野菜たっぷり簡単レシピ-
まつもと由季さんから楽しそうなバトンを
プレゼントしてもらったので いってみよー(*´ー`)ノ




◎バトンのルール

1.必ずバトンを回す、3人の大切な大好きな方々を題名に書いて驚かせて下さい。
2.回ってきた質問には素直に等身大の自分で答えましょう。
3.やらない子はお仕置きです!!
4.ルールは必ず掲載しておいて下さい。


★お名前は?

まめりえです
本名の名前にまめがくっついてます
なぜにまめかというと 豆が大好きだからです(゚▽゚)/

★おいくつですか?

40代前半です
いつも年齢は意識していないんですがたまに自分の年齢に
気づくとかなりびっくりします

★ご職業は?

専業主婦です
のんびりできていいねってよく言われるんですが
毎日かなり忙しい・・

たいしたことやってないのに忙しいのは
きっと急いでやってるつもりなのにかなり亀ペースだからかと
思われます


★資格は持ってる?

普通自動車免許

ゴールド免許です(*^ー゚)b
しかーし16年運転してません
今年はペーパードライバーコースってのに通って
運転できるようになろうかなー

秘書検定

私が秘書になったらそのボスはきっとポカばかりやって
大変なことになるだろうな


簿記2級(あれ?3級かも)

数学が大の苦手なのでまぐれでとれてしまった資格



★今、悩みはありますか?

ちまちまとした悩みはあると思うけれど
娘に相談してたら
「ママの悩みってちっさ」と言われました



★あなたの性格を一言で言うと?

のんびり すぐへこむ すぐ復活する
小学生の頃の通知表にのんびりやさんって書いてあったけれど
そのまま大きくなった感じかな


★誰に似てるって言われたことがある?

高校生の頃は松本伊代ちゃんを太らせた感じって言われたな
でぶいよちゃんて言われたような・・
短大時代はおニャンコクラブの高井麻巳子ちゃん
秋元さんの奥さんですね


★社交的?人見知りしちゃう?

人見知りするほうなんですが 長くお友達としてつきあって
くれている学生時代からの友達を考えてみたら
全員に私から話しかけたのに気付きました

話しかけてよかった(*´▽`*)ノ゛


★人の話にはしっかり耳を傾ける?

聞き上手だと自分では思ってるけど
どうかなー


★ギャンブルは好き?嫌い?

だんなさんと一緒にパチンコに数回行ったことがあるくらい
その数回は全部儲けたような覚えが・・
もしやギャンブラーの素質あり?
あったとしてもやらないけどねフフフフ


★好きな食べ物飲みもの、嫌いな食べ物飲みものは?

好きな食べ物 なんでも好きだからこれっと出てこないなあ
辛いのも甘いのも麺類もごはんも野菜もお肉もお魚も全部好きです

好きな飲み物 あったかいお茶  

嫌いな食べ物 まったくなんにもないです

嫌いな飲み物 これもないなー


★恋人はいる?

えーっと たまーにだんなさんがこのブログを見てるみたいで
今回の記事 必ず見そうな気がするので
だんなさんが恋人って一応言っておきます
だんなさーん お財布が欲しいな


★彼氏、彼女にするならこんな人が理想:(5つ)

1.ポジティブシンキングな人
2.笑顔がかわいい人
3.心から人生を楽しんでいる人
4.ごはんを美味しそうに食べてくれる人
5.清潔感たっぷりの人

私がもりもり美味しくごはんを食べるので
一緒に美味しいねーって言いあえる人がいいな


★彼氏、彼女と喧嘩をした時、自分から謝れますか?

喧嘩している状態が苦手なので
私から謝ると思います

って書いたけれど夫婦喧嘩した時
だんなさんが謝ってることの方が多いな^^;

★親友と呼べるお友達は何人いる?

中学からの友達が1人
高校からの友達が1人
で2人かな

これからも親友と呼べるお友達が
できると嬉しいな

★バトンを回してきたあの人...正直この人の事は○○である。

由季さんは北海道在住の方です
勝手な想像なんですが色白で黒髪のめっちゃ美人さんと思ってます
毎日のお弁当がヘルシーで美味しそうすぎますっ


★今までの自分の経歴で面白いことや自慢できることは?

○優柔不断だったり すぐに人の意見に流されたりしているけれど
とっても幸せな毎日なのってもしかしてすごい?

○車校の仮免のS字カーブで 前のタイヤが脱輪して
慌ててバックしたら後ろのタイやが脱輪して
教官の冷たい目線が怖かった・・もちろん仮免落ちました

○OLしてた頃 同期とプロ野球のナイターを見に行って
ファールボールが飛んできました
頭の上を通りすぎたので もう大丈夫d(´ω`*)と
うどんを食べ始めたら 後ろの壁にあたったボールが
カキコーンと戻ってきて 私の後頭部に直撃・・・・・

もうもう涙ちょちょぎれました
でも持ってたうどんはこぼしませんでした

これは痛い話だな・・

○怒られやすいみたいで 友達としゃべっていても
怒られるのはいつも私
高校の時は 耳をひっぱられて立ち上がらされたり
ぐうで頭はたかれたりしたっけ
・・ってこれは面白い話じゃないか また痛い話だ^^;



★これのためなら1食抜ける!

1食抜いた後に すごく美味しいごはんがまっているならやりますっ

★趣味・特技(いくつでもOK!!)

趣味は 読書 お散歩 長風呂 1人喫茶店で本を読む
お風呂でゆっくり本を読むのが至福です*。゚o。(´Θ`人)

特技は うーん なんだ?
あれ 思い浮かばない( ̄∀ ̄;)
今年はなにか特技を身につけ・・られたらいいな


★今、行きたい場所は?

日本中のお寺や神社めぐりがしたいです


★もし自由に使える10万円があったら何に使う?

子供たちと女3人旅に行きますっ
考えただけでワクワク(((o(=´∇`=)))o


★将来の夢を語って下さい。

愛する家族のためにずっと美味しいごはんを楽しく作り続けて
しわくちゃなおばあちゃんになって幸せに天国にいくこと

地味な夢だなー


★その為に何かしていることはある?

なにもしてませーん
このまま毎日を楽しく暮らしていけばきっと叶えられると思います:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


★バトンを回す人の紹介を盛大にお願いします♪(印象付き)


ぽかぽかびよりの小春ちゃん

小春ちゃんとはうーんと前からのお友達
美味しそうなお料理とうっとりするような写真で
いつも癒されてます 私のカメラのお師匠さんです
 
小春ちゃんと電話で何度もお話したことあって
写真ではかわいいほのぼのした雰囲気なのに
とても面白いです( ´艸`)ムププ


小春ちゃん ずっとお友達でいてくれてありがとう
これからもどうぞよろしくね


うれしい!楽しい!大好き!の風ちゃん

風ちゃんのブログからは家族に対する愛情があふれでていて
胸がきゅーんてなることがあります

私も風ちゃんみたいに家族の太陽のようなお母さんに
なるぞー(*´ー`)ノ

風ちゃん ずーっと仲良くしてくれてありがとう
これからもどうぞよろしくね


なべちゃんちの簡単ごはん♪のなべちゃん

リアルで2回会っています(*´ー`)ノなべちゃーん

いつもとっても元気でスタイルよくてかわいくて^^
ブログでは美味しいお料理とともにかわいい息子くんとの
日常もつづられていて楽しいです

なべちゃん いつもどうもありがとう
これからもよろしくね


みなさん忙しいと思うのでスルーでも全然いいです^^

ながーい記事を読んでくださって
どうもありがとうございました(*´▽`*)ノ゛☆ありがと☆



20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理







テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

根菜たっぷりポトフ

根菜たっぷりの優しい甘さのポトフができました


line2

材料

さつまいも    中1本
にんじん     1本
大根     20cm位
玉ねぎ     1個
にんにく     4片
水     4C
コンソメキューブ  2個
塩・こしょう

line2



根菜ポトフ

line2


作り方

1.にんにくは1片を2つに切る
さつまいも・大根・にんじんは輪切りにする
玉ねぎは4等分に切る

2.鍋に1を入れ水とコンソメキューブを加え
ことこと煮込む

3.味をみて 塩・こしょうしてできあがり


line2



さつまいもを初めてポトフにしました

じゃがいものポトフも美味しいけれど
さつまいも かなり美味しかったです(*´ー`)ノ

大根もにんじんもあまーくなっていて
ほっこりあったまってシミジミ美味しかったな

pot7クリック応援していただけると嬉しいです♪ありがとうございますcherry9


recipe_blog_4 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ




*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*


2010年 2月12日 まさぽっぽちゃんが作ってくれました

*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*





hart1いただきまーす 




oixiさんでは 免疫力アップ大作戦レシピ
まめりえのレシピ-Oixi 小松菜のおひたし しょうがあんかけをアップしました

ぴりっとしょうがの餡がかかったおひたしです

よかったらのぞいて見てください○┓

20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理



いずみちゃんの ゴロゴロごぼうの竜田揚げ丼を作りました

いずみちゃんのごぼう丼


いやー ちょっと迫力すごいな(笑)

盛りつけしながら 丸太?と思ったんですが
まるゆも 丸太?と言っていて笑えました( ´艸`)ムププ

もうもうこれはごぼう好きにはたまらない美味しさでした

かみしめるとごぼうのうま味がじゅわーっとなって
思わず 目をつむって幸せをかみしました

いずみちゃん いつも美味しいごはんをどうもありがとう○┓
ごちそうさまでした




テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

青梗菜のオイスター炒め牛肉のっけ

青梗菜をたっぷり食べることができるおかずです


トリライン

材料

青梗菜     2株
牛薄切り肉  200g
玉ねぎ     1個
Aオイスターソース 大さじ2
Aメープルシロップ・しょうゆ各大さじ1
Bすりおろしにんにく・すりおろししょうが各1片
Bメープルシロップ(はちみつ)・しょうゆ各小さじ2
Bごま油小さじ1
B片栗粉大さじ1/2

トリライン



青梗菜のオイスター牛肉炒めのっけ


トリライン

作り方

1.牛肉は食べよく切りAの調味料ででよくもみこむ
玉ねぎは薄切りにする

2.ごま油小さじ1で玉ねぎを炒め 
玉ねぎがしんなりしたら牛肉を加えよく炒める 
Bを加えてなじませるように炒める

3.さっとゆでて器に盛りつけた青梗菜の上に
のっける


トリライン



お肉だけでもじゅうぶん美味しいんですが
しゃきしゃきあっさりの青梗菜と一緒に食べることで
さらに美味しくなりました



hart1いただきまーす 




oixiさんのブログではまめりえのレシピ-Oixi 超簡単 ヘルシーな海苔の佃煮 by まめりえ
アップしました(´ー`*)

しけった海苔があったら(しけってなくてももちろん
ぜひぜひ作ってみてください

pot7クリック応援していただけると嬉しいです♪ありがとうございますcherry9

recipe_blog_4 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



昨日 素敵だなーと憧れていたマンションのモデルルームを
娘と見てきました

お気軽にどうぞって書いてあったので
ほーんとにお気軽にレッツゴー

モデルルームを見て すごいねー楽しいねーと楽しんで
帰るつもりだったんですが 受付からしてなにやら
重厚な雰囲気( ̄∀ ̄;)

もしや場違い?と思いつつせっかくきたんだからと
受付したら 奥様お嬢様扱いされて
完璧に場違いでした^^;

しどろもどろになりながら
「あのー 素敵なマンションだなっていつも見ていたので
すごいねーって感動してささっと帰るつもりだったんですが」

と言ったら笑われてしまいました そりゃそうだ・・

帰りにカナダのお菓子までもらってしまって
ありがとうございました(いいのか)

マンションのお値段を聞いて卒倒しそうになったけど



20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理





テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

パリパリアンチョビポテト

すっかり週1更新になってるな^^;

今日は簡単だけれどお酒のおつまみにもごはんにもあう
パリパリポテトの紹介です❤

line2
材料

じゃがいも    大4個
アンチョビ    2~3枚
片栗粉    大さじ1
line2



パリパリアンチョビポテト

line3
作り方


1.じゃがいもは皮をむきひたすら千切りにし(水にはさらさない)
  ボウルに入れる

2.アンチョビは包丁で細かくたたき 1のボウルに加える
  片栗粉も加えてよーく混ぜる

3.フライパンでオリーブオイル大さじ1を熱しよく混ぜたじゃがいもを
  全体に広げるように入れ フライ返しなどでじゅーっと押しつけながら焼く

4.ひっくり返して裏側もよく焼き 切り分けていただく
line3


アンチョビはなるべく細かく細かく・・

でも写真でもアンチョビが入ってるところと入っていないところが
はっきりわかりますね( ̄∀ ̄;)

でも入っていないところもよく混ぜているので
塩気がほどよく美味しくいただきました


recipe_blog_4 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



急に寒くなりましたね

週末は暑いくらいだったのにな~
もう足先が冷たくて 靴下重ね履きしています

そろそろモコモコスリッパを買わなくちゃ

週1更新がすっかり板についてきました^^;
それにもかかわらず遊びにきてくださって どうもありがとうです

LOVEいっぱい みなさんに届きますようにjumee☆LoVe3


ジャムおじさん お友達レシピ作りました


いずみちゃんの こりこり牛蒡のカルビ焼きを作りました

いずみちゃんのごぼうカルビ

お野菜しか使っていないのにどこからともなく
焼肉風なかほり^^


にんにくやねぎ・しょうがの香り軍団で
ごぼうがパンチ炸裂なおかずになっていてとても美味しかったです

いずみちゃん ごちそうさまでした(*^ω^*)ノ





20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理





テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ピリ辛味噌肉じゃが

ピリ辛のたれが美味しい肉じゃがを作りました

line2
材料

牛薄切り肉 200g
じゃがいも 大4個
〇酒 1/2カップ
〇メープルシロップ(はちみつ) 大さじ2
〇しょうゆ 大さじ1
味噌 大さじ1と1/2
豆板醤 小さじ1/2
すり白ごま 大さじ4
line2


ピリ辛味噌肉じゃが



line3
作り方

1.牛薄切り肉は適当に切り 少量の塩・こしょうと片栗粉大さじ1をまぶす 
じゃがいもは大きめの乱切りにする

2.フライパンに牛肉を広げ入れ(油はなしでOK)
弱火でじっくり脂を出しながら炒める 
じゃがいもを加え2分ほど炒めたら水1/2カップと○のついた調味料を加え
ふたをし 弱火で20分程煮る

3.じゃがいもが柔らかくなったら味噌と豆板醤を加え
さっと混ぜすりごまを加える
line3



牛肉に薄く片栗粉をまぶしてあるのでコックリしたタレに
とろみがついて美味しいです^^

かなりつゆだくなので ご飯にかけても美味しいかも


recipe_blog_4 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



さてさて

久々だな~とは思っていたんですが こんなに更新していないとは
びっくりΣ( ̄▽ ̄ノ)ノ




コメントゆっくり回らせていただきまーす○┓
遊びにきてくださってどうもありがとう^^



20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理





テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

鶏肉と栗のこっくり炒め煮

スーパーで栗をみつけて嬉しくなってこっくりしたおかずを作りました

line2
材料
鶏肉     300g
栗     200g
水1C
しょうゆ・みりん・酒・メープルシロップ(はちみつ) 各大さじ1
鶏ガラスープの素    小さじ1
line2


鶏肉と栗のこっくり炒め煮1


line3
作り方

1.鶏肉は1口大に切り 軽く塩・こしょうして薄く片栗粉をまぶす

2.厚手の鍋にサラダ油大さじ1を熱し
栗と鶏肉をこんがり炒める

3.水1Cと調味料を加え ふたをして弱火でことこと30~40分
煮こむ
line3



鶏肉と栗のこっくり炒め煮2




今回はこの栗を使いましたよ~

むき栗


栗ごはん用にむいてある 生栗です

けっこう売ってるものなのかな?
甘く煮てあるのか そのままの栗しか見たことないので
わーいと買ってしまいました❤

こっくりとした栗と鶏肉が秋だわ~って感じでおいしかったです



recipe_blog_4 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



色付きアスタリスク-5sReg*PeachPink(白-薄い背景用) †SbWebs† 作ってくれてありがとう

風ちゃんが 豚肉となすの柚子胡椒サラダを作ってくれました


豚肉となすの柚子胡椒サラダ


倍量を作ってくれてペロリと食べてくれたそうで
すごく嬉しい(*^^*)

家族絶賛なんて書いてもらえてどうしましょ~
風ちゃんと風ちゃんファミリーのみなさん
いつもどうもありがとうアップロードファイル




明日からなんと5連休
まだ先かと思っていたら明日からと気づいてびっくりΣ( ̄▽ ̄ノ)ノ

夏休み終わったばっかじゃーん汗

みなさんはどこかにお出かけされますか?
うちはなーんの予定もございません^^;



20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理


テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

【もちあわ】ざくぎりレタスの雑穀ごまみそあんかけ

参加させていただいている雑穀モニター

まだまだ余裕あるとのんびりしていたら もう8月で
びっくり

肉みそならぬ雑穀みそを作ってみました


〇材料

もちあわ     1/2C
玉ねぎ     1個
ピーマン     2個
☆(水 1/4C しょうゆ・味噌・練りごま各大さじ1)
レタス    1/2玉



ざくぎりレタス2


〇作り方

1.もちあわ1/2Cと水1と1/2Cを小鍋に入れ弱火で
時々混ぜながら水気がなくなるまで炊く

2.玉ねぎ・ピーマンは大きめのみじん切りにする

3.フライパンにごま油大さじ1を熱し すりおろししょうがと
1・2を入れよく炒める

4.混ぜ合わせた☆を加え汁気がなくなるまで炒りつけ
ざくぎりにしたレタスに添える

ざくぎりレタス1


片栗粉をいれなくても もちあわでとろ~り

ごまと味噌でコクもでて 美味しくヘルシーにいただきました


雑穀をひき肉に変えて 豆板醤をきかせれば
美味しいピリ辛肉味噌になります^^

冷たいおうどんにかけて食べると美味しいですよ~


recipe_blog_4 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



毎日 めまぐるしい忙しさですカエルさん(落ち込む)

小学生の頃の通知表に

おっとりしすぎ

と書かれていた頃から ほとんど進化していない私にとっては
守備範囲を こえた忙しさ*o_ _)oバタッ

なかなかPCとも向き合えず お返事もなかなかできません

ちょっぴりずつ遊びにいかせてくださーい
てわけでコメント欄閉じさせていただきます○┓

遊びにきてくださって どうもありがと~

20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理





【愛デアレシピコンテスト参加中です】

愛デアレシピコンテスト参加中♪!



テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

塩味ポン酢で美味しい蒸し野菜

先日外食した時に まるみが食べていた美味しそうな
蒸し野菜鍋 

白菜をちょっぴりもらってポン酢で食べたら美味しかったな~
てことで家でも作ってみました

といっても蒸しただけ^^


蒸し野菜1


好きな野菜を厚手の鍋にてんこもりに入れて野菜スープの素をパラリ

水1/4Cを入れて 超弱火でコトコト蒸す

0713蒸し野菜2

この日 蒸した野菜は
キャベツ エリンギ にんじん 玉ねぎ 大根です

キャベツは1玉をどーんと1/4に切って入れてます
2時間ほど煮込んだので やわらか~❤ 箸でほろりと崩れちゃう


醤油味のポン酢でも美味しいけれどもっとさっぱりといただきたかったので
塩味のポン酢にしました

熱湯150ccに出汁の素小さじ1を溶かす
お酢・レモン汁各大さじ4と塩ひとつまみを加えてよく混ぜそのまま冷ます


あっさり美味しい塩味ポン酢のできあがり☆
野菜にかけるんじゃなくて ちょんちょんとつけていただきました


蒸し野菜




野菜から出たスープを飲んだ時にはあまりの美味しさに
うっとり(*^^*)

recipe_blog_4 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



まるみが食べた鍋

野菜の上にはなにやら半透明のゼリー状のものがたっぷり

コラーゲンらしくて 美容に興味津々なまるみは
はりきって注文してました

食べながらほっぺをすべすべ触ってにっこりしていて
笑えたな~かわええ




nicoちゃんの 春キャベツとウインナのパスタを作りました

nicoちゃんのパスタ


春じゃなくて すっかり夏ですけど^^;

じっくり炒めたウインナの燻製風味がキャベツやパスタに
しっかり移って すごーく美味しかったです(*^^*)

たっぷりふった黒コショウと粉チーズもGOOD雪うさぎ

nicoちゃーん 美味しいパスタをどうもありがとう☆



汗 ただでさえ暑すぎて虚弱ってるところに
大カゼひきましたil||li_| ̄|○il||li

泣きっ面にハチ  弱り目に祟り目




みなさんも夏カゼに気をつけてくださーい
コメント回り途中で力尽きてしまった^^; 

ゆっくり回らせてくださいです○┓


あそびにきてくれてありがと~

20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理








テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ちょっぴりエスニックなゴーヤチャンプルー

ナンプラーとバルサミコ酢 ナンプラーと柚子胡椒が美味しかったので
今回は ナンプラーとオイスターソース☆

〇材料

ゴーヤ    1本
ひき肉    100g
厚揚げ    2枚
すりおろしにんにく 1片
赤唐辛子の小口切り 1本
☆ナンプラー・オイスターソース各大さじ1

ちょっとエスニックなゴーヤーチャンプルー1


〇作り方

1.ゴーヤは種とわたを取り 塩小さじ1/4でよくもんで流水で
塩を洗い流す 厚揚げは熱湯をかけて油抜きする

2.サラダ油小さじ1でにんにくと赤唐辛子 ひき肉をよく炒め 
☆を加えさらに炒める

3.水気をきったゴーヤを加えよく炒める
油抜きした厚揚げを手でおおまかにちぎりながら加え
て炒める


ちょっぴりエスニックなゴーヤチャンプルー2


いける~
ナンプラーとオイスターソースもベリベリグークラウン

ひき肉にしっかり味がついていて
ごはんが進む進む~ 
ゴーヤの苦味にも この味つけバッチリ☆

ゴーヤがあまり好きじゃない子供達もコックリした味に
つられて ぱくぱく食べてくれました^^

________________

〇8月4日 MITAKAちゃんが作ってくれました

〇8月29日 MITAKAちゃんがまた作ってくれました
リピートありがと~

_______________


recipe_blog_4 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



Rabbit 作ってくれてありがとう

いつも美味しそうなパンやスイーツを作ってるゆんこちゃん
ほくほく塩かぼちゃを作ってくれました

20081025222621


私が今まで食べたかぼちゃの炊いたんのどれよりもおいしいかも

そんじょそこらの和食屋さんのかぼちゃよりもおいしいです〜

ほくほくで、ちょっと塩が効いていて、どんどん食べられちゃうんですよ(^▽^)

まめりえさん、天才 


ですってーーーー


天才


(///ω///)テレテレ   

天才って言ってもらったの初めてかもjumee☆shy2

すごく美味しそうに作ってくれてます→
ゆんこちゃーん 作ってくれてどうもありがとう○┓




ふと寝ているよもぎを見たら ちょっと不気味ちっくだったのでパチリ
謎の生命物体系?

P1050205不気味なよもぎ


その時の顔

P1050206その時の顔

20081222_66916 → レシピブログ  →簡単料理

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

こっくり豚じゃが

牛肉で肉じゃがを作る時は 小林カツ代さんのレシピで作るんですが
豚肉で作る時は このレシピです❤


〇材料

豚薄切り肉    200g
玉ねぎ    大1個
じゃがいも  大4個
昆布茶    小さじ1
☆メープルシロップ・酒・しょうゆ 各大さじ2
☆みりん  大さじ1
しょうゆ    大さじ1と1/2(仕上げ用)


こっくり豚jyaga1


〇作り方

1.豚肉は適当に切る 玉ねぎは薄切り じゃがいもは
大きめの一口大に切る

2.サラダ油大さじ1で豚肉を炒め色が変わってきたら
玉ねぎ じゃがいもの順に加えてしっかり炒める

3.水1と1/2Cと昆布茶を加え中火で5~6分煮る

4.☆を加え落としぶたをして煮汁が半量になるくらいまで
コトコト煮込む

5.仕上げ用のしょうゆを回しいれさらに5~6分煮る

こっくり豚じゃが2


こっくりした味付けが ご飯が進んで困っちゃうくらいに
とても美味しいです(*^^*)

しっかり味がついているので お弁当にもいいんじゃないかな❤





recipe_blog_4 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ




なんとFC2おすすめブログとやらに選ばれてましたピカチュウ14

お友達のluneちゃんのところで見て
あれ?そういえば そんなようなメールきてたっけ??

と見てみたら petie maison まめりえさんてなってて

見ておいしい、食べておいしいレシピを公開中!一品一品がとっても綺麗。 レシピがシンプルなのもいいですね。


なーんて素敵に紹介してもらってました
fc2さん ありがとうございます
写真も誉めてくださってて すごく嬉しいな(*^ω^*)ノ

でもでも

お勧めブログに選ばれましたってメール
てっきりいたずらかと思って(最近PCにいたメール多いの無表情。
内容見ないで削除しちゃった^^;


20081222_66916 → レシピブログ  →簡単料理


雪うさぎ ちーっと体調がすぐれなかったりして
さらに更新のろのろになってます泣く
ゆる~くあったかい目で見守ってくださると嬉しいです
遊びにきてくださって どうもありがとうjumee☆love3

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

鮭とじゃがいものとろとろオムレツ

じゃがいもがごろごろ入ったとろとろオムレツを作りました


〇材料    4枚分

じゃがいも     4個
甘塩鮭の切り身 2切れ
卵     6個
豆乳    大さじ2
バター  1枚につき大さじ1

鮭とじゃがいものとろとろオムレツ1

〇作り方

1.じゃがいもは小さなサイコロ状に切りゆでる
甘塩鮭はフライパンで焼いて粗熱が取れたら
皮と骨を取りのぞき ほぐす

2.卵をボウルに割りいれ溶きほぐし豆乳と1を加え
ささっと混ぜる

3.バター大さじ1をフライパンで温め
2の1/4量を入れて広げる

4.周りがちりちりとしてきたら真ん中にむかって
パタンパタンと折りたたみフライ返しで形を整えながら
30秒ほど焼く 

5.お皿にひっくり返して盛りつける


鮭とじゃがいものとろとろオムレツ2

お皿で下側になる方はほとんど焼いていないので
箸を入れると中から卵がとろ~り目玉焼き


なーんて書くとすごく上手にできたみたいだけれど
右側はきちんと閉じてくれなかったので
じゃがいもがゴロゴロと飛びだしちゃいました( ̄∀ ̄;)

きれいな形にオムレツ作るの 難しい~






recipe_blog_4 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



ひもリボン 作ってくれてありがとう

まさぽっぽちゃんが エビとパプリカのエスニックごはん
作ってくれました


海老とパプリカのエスニック2


ズッキーニも入れてくれてとっても美味しそう^^

以外なとりあわせ?と思ったナンプラーもバルサミコ酢を
気にいってくれて嬉しいな~jumee☆love3

まさぽっぽちゃーん 作ってくれてどうもありがとう(^▽^)/



なおちゃんが ほくほく塩かぼちゃを作ってくれました

P1040371ほくほく塩かぼちゃ


とっても美味しそうなお弁当に入れてくれてます
そして笑ってしまってごめんねー(自分の方がどじなのに^^;)

お砂糖を入れて半日~1日置いて水分をめいっぱい出してから
煮るレシピなんですが なおちゃん 
作ってくれました(*´艸`)  なおちゃんかわええええええ~惚れる(笑)

塩かぼちゃってレシピ名だもん 私も間違えそうだわ^^;

なおちゃーん 作ってくれてありがとう
ありがとうなのに塩のこと書いちゃったjumee☆shy2


風ちゃんが 絶品 カレイの煮付けを作ってくれました


0523絶品 カレーの煮付け


優しい時でごはんがすすむ~って書いてもらっちゃった(´⊆`*)ゞテヘヘ

そしてそしてものすごく嬉しいのが
風ちゃんの息子くん 私のレシピってわかってくれる・・

んですってー(● ̄  ̄●)

やっぱ息子が反応「これってまめちゃんのやんね」大正解!
娘も「普段より味付けが違うって分かったもん」


娘ちゃんもありがとう(*´艸`)

風ちゃーん 美味しそうに作ってくれてありがと~

20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理



テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

普通のえびじゃがグラタン


うちのグラタンの作り方です
だまにならずに 具と一緒にホワイトソースも作れます^^

〇材料

むき海老     200g
じゃがいも    4個
玉ねぎ     1個
マカロニ    100g

バター    大さじ2
小麦粉    大さじ2
☆豆乳     2と1/2C
☆白みそ    大さじ2
☆昆布茶    小さじ1/2

ピザ用チーズ    適量


海老じゃがグラタン1



〇作り方

1.じゃがいもは小さめの乱切り マカロニとともに
少し硬めにゆでておく

2.玉ねぎの薄切りをバターで焦がさないように炒める
エビを加え色が赤くなってきたら小麦粉を入れて
玉ねぎとエビにまぶすように混ぜる*ずっと弱火のまま

3.☆を加え弱火のまま1~2分煮る
別ゆでしたじゃがいもとマカロニを加え中火で2~3分煮る

4.耐熱皿に3を入れ 上からたっぷりのチーズを乗せ
220度に予熱したオーブンで10~15分程焼く



recipe_blog_4 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



前は別のフライパンでホワイトソースを作っていたんですが
2回に1度位の割りあいでだまだまにカエルさん(落ち込む)


具に直接小麦粉をふりかけて全体にまぶしてから
豆乳を加える方法にしてからは だまになったことありませ~ん雪うさぎ

今日も美味しくいただきました❤

海老じゃがグラタン2



☆.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*・゚☆*.。.:*


最近 雷すごいですねカミナリ pkk

さっきもすごい音で鳴っていたんですが
ふと隣で勉強していたまるゆを見たら耳から白いものが・・


ん?と思って近寄って見たら
ティッシュをこよりにしてつっこんでました( ̄∀ ̄;)

なにしてんの?

と聞いたら 雷でびびらないように

だそうです^^;

私の声が聞こえるくらいなんだから雷の音
まんま聞こえるのでは?



そこで爆笑しちゃった私


私とまるみはこういう状況(どういう状況?)で笑われると
笑いがとれて すごく嬉しいんですが

そうではないまるゆさんは 怒ってました絵文字名を入力してください


20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理



ハナ コメント欄お休みさせてくださーい

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

のど越しつるりん お豆腐サラダ

あまりにも暑くて のど越しのよいお豆腐サラダ

きちんと衣をつければすごくきれいなお豆腐になるんだけれど
ある失敗(てほど大げさじゃないけど)をしたので
衣ぬげぬげ 


〇材料

豆腐    1/2丁~1丁
片栗粉  適量
好きな野菜 適量

のど越しつるりん お豆腐サラダ1


〇作り方

作り方って書くことほとんどなし~^^;

お豆腐を適当な大きさに切って丁寧に片栗粉をまぶし
熱湯でゆでて つるりんとしたらざるにあげて水気をきる


冷めたら 好きな野菜と一緒にもりつけて どうぞ^^

のど越しつるりん お豆腐サラダ2


ドレッシングはごまドレッシングにしようかな~と思ったけれど
ムシムシと暑かったので

ポン酢とごま油を4対1位の割合で混ぜ
ラー油をたらりとしたもの
で ピリっとさっぱりいただきましたRabbit

お豆腐に片栗粉をまぶしてゆでると
つる~んとしたのど越しになって とっても美味しいです❤

って周知のことかしら^^;


今日の失敗は 絹ごしにしたことと小さく切りすぎたことsn

片栗粉をまぶすのに崩れる崩れる( ▽|||)

丁寧にまぶせなかったので 豆腐からはがれまくり

recipe_blog_4 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



リビングの窓際に置いてある姫モンステラちゃんから
新しい葉っぱが出てきてかわいいハート

姫モンステラちびっこ


葉っぱにたくさんの切りこみ?がある葉っぱがまたかわいいんですよ~

大きい葉っぱはこんな感じ^^

姫モンステラ




20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理





テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

「じっくり」柔らかチキンソテー☆バルサミコ*ナンプラーのトマトソースのっけ

これを作った時 絶対ソテーした鶏肉の方が
美味しいだろうな~と思いつつ食べていたので 作りました

「じっくり」となっていますが 鶏肉を漬けこむ時間をじっくりとった
方がいいだけで あとは簡単にできますよ~


〇材料

鶏もも肉     2枚
つけだれ
☆メープルシロップ(はちみつ) 大さじ2
☆しょうゆ・酒 各大さじ1

トマト     大1個
〇バルサミコ酢・ナンプラー 各大さじ4

なす     大1本

柔らかチキンソテー1


〇作り方

1.鶏肉は適当にそぎぎりにし ビニール袋に入れる
つけだれ☆を加え 上からもみもみし1時間以上漬けこむ
できれば半日くらい

2.トマトは角切り なすは5mmくらいの薄切りにする

3.オリーブオイルを温め鶏肉の両面をこんがりと焼きつけて
皿に盛りつける

4.いったんフライパンをきれいにして なすの薄切りも
とろ~んとなるまで焼き鶏肉と一緒に皿に盛り付ける

5.トマトの角切りと 〇を加え弱火でくつくつ煮詰め
皿に盛った 鶏肉の上にとろ~りんとかける


あればキャベツの千切りなどと一緒にどうぞ^^

柔らかチキンソテー2



________________

〇 6月 13日 つばめくんが作ってくれました


〇8月4日 MITAKAちゃんが作ってくれました

________________



うーんheart
やっぱりソテーした鶏肉の方がさらに うみゃ(*^^*)

メープル(はちみつ)にじっくり漬けた鶏肉はものすごく柔らかくて
ソースをかけなくてそのままでも 美味しかったです


トマトのソースをかけたことによって さらに深みが出て
子供達も美味しいを連発していましたεεεεεヽ(*´▽`)ノ

お皿に残ったソースにごはんを乗っけて食べてたくらいはーと


鶏肉の左の方にひょろひょろ~とあるものは なすナス

小さななすだったのに 縦半分にして超薄切りにして焼いたら
こんな お姿に^^;

5mmくらいの厚みはあった方がよかったなー


20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理




しっかし このバルサミコとナンプラーを使ったお料理をすると
料理名がものすごく長くなってしまう( ̄∀ ̄;)

縮めればいいのか?

バルプラー バルサミラー ナンサミコ・・




コックリなチキンソテー ビールにあうんじゃないかな~❤

アサヒ ザ・マスタースペシャルコラボ|ビールがますます美味しくなる♪美食レシピコンテストへ参加中♪


今から朝作った タイ風カレーを持って
お友達の家でランチしてきまーす

動物いーっぱいのおうちなのでたくさん写真撮ってこよう^^



20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

「手早く」蒸し鶏@トマトのバルサミコ★ナンプラーソテー添え

超超うまうまでした
料理名ながっ^^;


〇材料

鶏ささみ    400g
トマト    大2個
キャベツ    2~3枚
アスパラガス  2~3本
★バルサミコ酢  大さじ2
★ナンプラー  大さじ1
★みりん    大さじ1
バター     大さじ1

0602蒸し鶏@バルサミコ★ナンプラートマトソテー添え1


〇作り方

1.ささみは筋を取り 鍋に入れる
酒1/2Cとひたひたの水を注ぎ中火で沸騰させ2~3分ゆでる
火を消し蓋をしてしっかり冷めたら 大まかに手で裂く

2.トマトは1.5cm厚さの輪切り キャベツは千切り
アスパラはさっとゆでて切っておく
器にささみと野菜を盛りつける

3.バター大さじ1/2を温め トマトの輪切りをそっと加え
両面をソテーする 混ぜ合わせた★を加えさっとソテーしたら
トマトを取りだし崩さないように2の皿に添える

4.フライパンに残ったタレに残りのバター大さじ1/2を加え
弱火で少し煮つめ 全体にたら~りとかける



0602蒸し鶏@2

朝のうちに蒸し鶏を作っておけば 
あとはトマトソースを作ればOK❤

これはお肉じゃなくてトマトが主役だわ~

ナンプラーとバルサミコ酢ってどう?と思いつつ作ったんですが
超超美味しかったです(*´ω`)ノ

昨日お風呂で思いついたレシピだったんですが
作り終えて1口食べるまで ちこっと不安

でも食べたら んーまーいっ

子供達も タレが残ったお皿にごはんをのっけて
食べてましたアップロードファイル


酒蒸しでも美味しかったけれど ソテーした鶏肉でも
美味しいだろうな~今度作ってみようjumee☆LoVe3


20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理



アサヒ ザ・マスタースペシャルコラボ|ビールがますます美味しくなる♪美食レシピコンテストへ参加中♪



色付きアスタリスク-5sReg*CandyBlue(白-薄い背景用)* 作ってくれてありがとう


なおちゃんが W大根のツーンな漬け物を作ってくれました

W大根のツーンな漬物1


大根のおいしいエキスがお汁にも染み出ておいしい!
たーくさん作ったから夜も食べます


とコメントくれて とっても嬉しいーっす

あんな美味しそうなお弁当に入れてくれて
夜も食べてくれるなんて感激★

なおちゃーん 作ってくれてどうもありがとう○┓


笑顔整体の副院長さんが 新玉★新じゃがそのままグリルを作ってくれました

0516新玉と新じゃがのそのまま焼き


昨日の記事でLotus Wingちゃんが作ってくれて
ありがと~と書いていたら私も食べたくなって
昨日の夕ごはんは新玉★新じゃがを食べました(*´艸`)

そしたら夜 副院長さんも作ってくださったと
コメントくれて おおーーと思いました^^

すごく簡単でおいしい!
そのままでもつけあわせにもぴったりのメニューですね^^
たまねぎはまだ作ってませんがいつか^^


嬉しいコメントをありがとうでーす(^▽^)/

子供達はじゃがいもさいこ~って言ってましたが
私は玉ねぎさいこ~でした^^

玉ねぎもぜひぜひ❤

副院長さーん 作ってくださってどうもありがとう○┓


りいこちゅわんが 葛切りde冷やし中華を作ってくれました

葛きりde冷やし中華風サラダ1


あまりにも嬉しいコメントだったので原文のままのーっけ

「メチャメチャ旨いがなーーーーなんだこりゃーーー!!!」!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

コリコリっと歯ごたえが残った葛きりは、冷麺よりもはるかに美味しい!!
これマジでビックリ(◎_◎;) *:+゜・。*☆
すげーーーーまめさん!!!葛きりを冷やして食べた事なかったけど、これ、そうとうに旨っΣ( ̄ロ ̄)*:+゜・。*☆ !!!!
そしてタレがやばい!タレが!!すげ~美味しいの(((≧∀≦**)))!
予約してよかったーーーー(;△;)*:+゜・。*☆

私のワガママにもちゃ~~んと答えてくれたまめさん(・・、)*:+゜・。*☆忙しいのにごめんなさい(;△;)
なんて優しいのだろうね~まめさんてば(´∩`。)*:+゜・。*☆
でも、頼んでよかった~~!!本当によかった~!!凄い美味しかったんだもん(/∇\*)!!
大好きな大好きなまめさん♪本当にどうもありがとうございました*:+゜・。**:+゜・(≧∇≦)





爆照れしちゃうくらい喜んでくれてありがとう(´⊆`*)ゞテヘヘ

これはりいこちゃんのお誕生日におこがましくも
プレゼントさせてもらったレシピ

こんなに喜んでくれるなんて本当にしあわせーーーー(/ー ̄;)ウレシイ

りいこちゃん いつも本当にうれしいコメントを
ありがとうね(*v.v)。  





20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

「手早く」レンコンつくねの味噌バターソース乗せ

珍しくお肉料理
野菜たっぷりひそんでますけど^^


○材料 つくね12個分

鶏挽肉     400g
○酒大さじ1・塩・こしょう各少し
レンコン    小1節
★味噌・バター・みりん各大さじ1


蓮根ツクネの味噌バターソース乗せ1



○作り方

1.れんこんは6枚を薄切りにし半月切りにして酢水につけておく
残りは粗いみじん切りにする


2.ボウルに鶏挽肉と○を入れ粘りが出るまでよく練る
みじん切りにしたレンコンを加えさらに練り 平たいつくねにする
片面に半月切りにした レンコンをめりこませるような感じで
はりつける


3.フライパンにサラダ油を熱し 2を両面こんがりと焼いて
皿に盛りつける


4.フライパン(洗わなくてOK)に★を加え弱火にかけ
とろ~りさせて つくねにかける



蓮根ツクネの味噌バター乗せ2




しっとりしたつくねの中にしゃきしゃきなレンコン
上にもレンコン❤


野菜が好きじゃない次女もお肉につられて
美味しいを連発していました( ´艸`)ムププ


味噌とバターのタレも淡泊なつくねにぴったりで
美味しかったです(*^^*)

アサヒ ザ・マスタースペシャルコラボ|ビールがますます美味しくなる♪美食レシピコンテストへ参加中♪



________________

〇 5月11日 ぐっちしゃんが作ってくれました


_______________

20081222_66916 → レシピブログ  →簡単料理




今日はフラダンスの体験に行ってきました


特別フラダンスに興味があったわけでもないのに
いきなり ピコーン


いつもの私なら うーんでもなあ 疲れそうだなあ
と ヘッピリなんですが今回は教室に電話して
体験ができるとわかるや予約して






普通じゃーんてな感じですが 外出嫌い 疲れること嫌いな
私にとってはすごいことなんです^^;


昨日 重たいものを持って持病のヘルニアがちょっと痛かったんですが
絶対行きたいっと行ってきました



そして すごく楽しかったんです(*^^*)

年齢言うの忘れて 声から若い人と勘違いされていたら(声は
子供みたいなので^^;)どうしよ~と思ったんですが
生徒さん まだ2人しかいなくて
私の方が若かったです笑



先生と先生のお母さんと先生の娘さんと70代の
上品なおばあさまとの5人で
フ~ラフ~ラと踊ってきました



手で色々な表情を作るみたいで
月とか みなさん 私と一緒に踊りましょうとか
ヤシの木の下で~とか


足のステップが難しかったんですけれど
楽しかったな~



そして即入部


部活じゃないから入部じゃないか(;^ω^A



ハワイアンのゆったりした音楽に癒されながら
ゆらゆら楽しかったです




終わった後びっくりしたのが 腰痛がおさまっていたことセキセイインコ

そして心までが爽やかで おだやか~な気分になっていたことかな







いきなり入部すると思っていなかったので だんなさんに
まだ言ってないわー( ̄∀ ̄;)

だんなさん フラダンス始めてもいいですかー



20081222_66916 → レシピブログ  →簡単料理

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

絶品 カレイの煮付け

こっぱずかしいですが 絶品てつけてしまいました

○材料

カレイの切り身    4切れ
水    1C
すりおろししょうが 小さじ1
●しょうゆ・酒 各大さじ2
●メープルシロップ(はちみつや砂糖でOK)大さじ1
●みりん 大さじ1


0523絶品 カレーの煮付け


○作り方

1.フライパンに水とすりおろししょうがを入れ煮たてる

2.●を加え再び煮立ったら カレイの黒い皮を上にして
重ならないように並べる
おとしぶたをして 弱火で火が通るまで煮つける

3.皿にもりつける
煮汁をたっぷりかける



________________

〇 6月5日 なべちゃんが めばるで作ってくれました


〇 6月10日 まさぽっぽちゃんが作ってくれました

〇 6月22日 風ちゃんが作ってくれました


〇 8月4日 MITAKAちゃん
が作ってくれました

________________


カレイだけじゃなくて 白身のたんぱくなお魚の煮付けなら
どのお魚でもこれでいけると思います^^


かなり薄味なので濃い目の味が好みの方は
しょうゆを大さじ2と1/2~大さじ3くらいでもいいかも^^

煮魚は いつも美味しいと誉めてもらえるんですがイエイ
いつも目分量だったので 今回は計量してみました

ふっくら美味しいカレイに煮付け
今回も大好評でした★

20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理





ひもリボン 作ってくれてありがとう


akiちゃんが タイ風ココナッツカレー
作ってくれました

0518タイ風ココナッツカレー2


びっくりするほど 美味しいって言ってもらっちゃって
すごく嬉しい~

娘さんもパクパク美味しく食べてくれて嬉しいな~

akiちゃん 娘さんどうもありがとう○┓

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

新玉ねぎのキッシュ

お手軽な冷凍パイシートで 新玉ねぎのキッシュを
作りました うみゃっ❤


〇材料  小さめパウンド型2台分


冷凍パイシート    4枚
★豆乳    1C
★卵    3個
★塩・こしょう  適量
新玉ねぎ    大1個



59キッシュ3


〇作り方


1.冷凍パイシートは室温で扱いやすく解凍し
型にあわせて切って敷き詰める


たとえばこんなん

59キッシュ1

200度に予熱したオーブンで10分程焼いてパリっとさせる


2.ボウルに★を加え泡立てないように混ぜる
塩こしょうは けっこうしっかりめに^^


3.1に2を静かに流し込む
薄切りにした玉ねぎを上か静かに入れる

4.180度に予熱したオーブンで約30分焼く
粗熱が取れたら切り分ける


59キッシュ2



パリパリのパイシートにふわふわの生地
新玉ねぎがあま~くてめっちゃ美味しかったです(*^^*)

しっかりめに塩味をつけたのでそのままでOK
子供達は ケチャップをかけて食べてました



20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理




昨日は夜いきなり自分の部屋の模様替えがしたくなって
いつもはノロノロなのに ぐわーーっとやっちゃいました

カーペットをはがして 鏡台 チェスト 本棚を動かして
汗まるけ~

というわけで 昨日までのPCはベッドと壁の隙間に
はまっていたんですが 今は窓際の開けたところ^^

開放感いっぱいだけれど 今気づいたのは
直射日光まともにあたって 暑い( ̄∀ ̄;)

これから夏だというのに

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

野菜の揚げ浸し

南蛮漬けにしようと思ったんですが
酸っぱい気分じゃなかったので 優しい和風の出汁に浸けました



○材料

かぼちゃ     1/4玉
マイタケ     1パック
なす     大きいの1本

★だし汁2C
★みりん・甜菜糖各大さじ1
★しょうゆ大さじ2
★昆布茶小さじ2
*塩でもOK その場合は小さじ1で^^



野菜の揚げびたし1




○作り方

1.★をボウルに入れ ラップなしでレンジにかけて熱々にする
大体4~5分かな?

2.野菜は食べよく薄切りにする

3.フライパンに2cm位高さまでサラダ油を入れ野菜をどんどん揚げる

4.カラっと揚がったものから熱々の1にどっぼーんと浸けていく



野菜の揚げひたし



30分位つければ味がつくと思います

この日はしっかりとした味でいただきたかったので
朝作って夕方までずっと野菜達はボウルの中


しっかりと出汁がしみて とっても美味しかったです(*^^*)


お野菜は アスパラやえりんぎ スナップエンドウとかでも
美味しそう❤



ひもリボン 作ってくれてありがとう


saguchiさんが ほくほく塩かぼちゃを 作ってくれました



P1040371ほくほく塩かぼちゃ



なんと3回目のリピリピリピ❤

美味しそうなワンプレートに盛り付けてくれました


saguchiさん いつもどうもありがとう(^▽^)/




mysweetbasilちゃんが キムチオープンオムレツ
新玉ソースの水菜サラダを作ってくれました


キムチオープンオムレツ  水菜の新玉ソースサラダ2



キムチオープンオムレツ
私と同じく とりゃーっとひっくり返せなかったそうですheart なかまっ

でもまごまごしていた私はぱさついちゃったけれど
バジルちんのはしっとりしてとても美味しそう^^


新玉ソース 熱々のごま油をじゃーっとかけるのがうまく
できなかったんですが バジルちんが

お玉に油を入れて火にかけて熱し それをかけると
やりやすいよ~と教えてもらっちゃいました(*^ω^*)ノ

今度作る時はやってみるね~


美味しかったって言ってもらえてすごく嬉しかった❤
バジルちん いつもどうもありがと~



20081222_66916 → レシピブログ  →簡単料理





今日はよもぎのお散歩の途中で薬局によって
12ロールのトイレットペーパーを買ったんですが

持ち手のビニールのところが指にくいこんで
痛かった~kao04

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

キムチオープンオムレツ

卵をひっくり返す時は 思いきりが必要と
つくづく思ったレシピ


〇材料

卵     4個
白菜キムチ 100g
水菜    1束
炒り胡麻  大さじ2



キムチオープンオムレツ




〇作り方

1.ボウルに卵を割りほぐす
水菜のざく切り 胡麻 白菜キムチのざく切りを加え混ぜる

2.ごま油大さじ1を温めたフライパンに1を一気に入れ
中火でくるくる混ぜる


3.ふちが固まってきたら 思いっきりよく裏返す
*大きなお皿にひっくり返して戻してもOK

4.両面焼いたら切り分ける


20081222_66916 → レシピブログ  →簡単料理




________________


○ 4月29日 mysweetbasilちゃんが 作ってくれました



________________




今回はお皿じゃなく 思いっきりフライパンをふって
ひっくり返すことに


でもなかなか 思い切りが足りなくて
ウー えいっ いかん・・ えいっ あ ダメじゃん



なんてもたついていたら パサってしまった( ̄∇ ̄;)



以前 ひっくり返して手に乗せたことがあって(もちろん火傷)
怖いな~な思いがあってなかなか思いきれなかったみたい


レシピ載せるのやめようと思ったのに
まるみが 「これすごく美味しい~」と言ったので
その気になってアップです


そんなパサってしまったオープンオムレツな火曜日の食卓



キムチオープンオムレツ火曜日の献立


色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sReg-PeachPink(白-薄い背景用) えりんぎとほうれん草のガーリック炒め

色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sReg-PeachPink(白-薄い背景用)  キムチオープンオムレツ

色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sReg-PeachPink(白-薄い背景用)  鮭のムニエル
*塩・こしょうをふって 小麦粉をはたいて焼いたもの

色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sReg-PeachPink(白-薄い背景用)  ざる豆腐

写ってないけれど
色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sReg-PeachPink(白-薄い背景用)  玄米ごはん 

色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sReg-PeachPink(白-薄い背景用)  ごぼう じゃがいも ワカメ 薄揚げのお味噌汁




冷奴は普通の

この前 せっかく美味しいジョニーを買ってきて出したら
まるゆが ジョニー嫌いとのことだったのでλ...........トボトボ


でもざる豆腐もおいしかったからいいや(・c_,・`(-c_,-`ゥン ゥン


今日も今のところまだ外に出たい気分続行中なので
(きっとそのうちまたインドアな気持ちがカムバックしてくるような・・)
よもぎさんと ちょっと遠くの公園までお散歩行ってきまーす



20081222_66916 → レシピブログ  →簡単料理

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

クリーミーマッシュポテトのチーズ焼き

クリーミーにマッシュしたじゃがいもで簡単グラタンを作りました
(最近 グラタン多いな・・)



〇材料

じゃがいも    大きなもの5個
豆乳     1/2C
★顆粒コンソメ    5g(約小さじ1.5)
★ナツメグ     少し
粗挽きこしょう    適量
ピザ用チーズ(スライスチーズでも^^)  適量
パン粉     適量


クリーミーマッシュポテトのチーズ焼き1




〇作り方

1.じゃがいもは皮をむいてなるべく小さめのサイコロ状に切る
鍋に入れて水1Cを注ぎ弱火でことこと柔らかくなるまで煮る

2.水気がとんでじゃがいもが柔らかくなってきたら
豆乳を加え弱火のままマッシュしつつ練るようにして
クリーミーなマッシュポテトを作る

★を加えてさらに練る


3.耐熱皿に2をこんもり盛りつけ 粗挽きこしょうをたっぷりめにふる
チーズを散らし パン粉を乗せ オーブントースターで
焦げ目がつくまで焼く



外はさくさく~

クリーミーマッシュポテトのチーズ焼き2




中は しっとり~

クリーミーマッシュポテトのチーズ焼き3



とっても美味しかったです(*^^*)

粗挽きこしょうはお好みですが たっぷりめにふった方が
私は好きですハート



マッシュする時 とにかく練る 練る 練る 練る~

口どけクリーミーでクリームコロッケみたいでした( ´艸`)ムププ



続きはつくりましたと よもさんzzz

20081222_66916 → レシピブログ  →簡単料理



続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ねぎとトマトのグラタン

ゆでたネギがあま~いグラタンを作りました

〇材料

太いネギ    1本
トマト      大1個
★白みそ  大さじ1
★マヨネーズ 大さじ4
★すりおろしにんにく 1片
とろけるチーズ 適量

ねぎとトマトのグラタン1



〇作り方



1.ねぎは5cm長さのぶつ切りにする
トマトは横半分に切って 種を取り除く


2.ねぎを鍋に入れ水2Cと昆布茶小さじ2を加えゆでる
*沸騰してから4~5分ゆでてください^^
ざるにあげ 水気をきる


2.耐熱皿にねぎとトマトを入れ混ぜ合わせた★を上にかけ
チーズを乗せ 200度に予熱したオーブンで12分程焼く



ねぎとトマトのグラタン2


色白ねぎさんjumee☆love3



ねぎがほーんと甘くてトマトとマヨの酸味によくあって
美味しかったです(*^^*)

トマトの種を取ってもけっこう水分でちゃいますが
子供達は汁もスプーンですくって食べていましたハート



20081222_66916 → レシピブログ  →簡単料理





今日はこれから町内の見回りパトロールでーす

中学校のお母さんと2~3人で回るんですが
弱っちそうな女性だけでパトロールするのって意味あるんだろうか^^;

散歩気分で頑張ってきまーす



そして明日は組長の仕事で朝から廃品回収絵文字名を入力してください



ひもリボン 茶色 作ってくれてありがとう



ハナ なえちゃんが お麩ラスク ふわふわきなこveを作ってくれました


お麩のふわふわきなこラスク



スイーツ作り名人のなえちゃん
さすが~^^ すごく美味しそうにかわいく作ってくれてありがとう❤


1口に何個も放りこめてとまらなーい

なんて言ってもらちゃいました(●´ω`●)ゞテレテレポリポリ

なえちゃーん 作ってくれて本当にありがとうjumee☆love3



ハナ saguchiさんが 梅と海苔の味噌チャーハンを作ってくれました



梅と海苔の味噌チャーハン




作って食卓に置いて saguchiさんが食卓についた時には
だんなさんと息子さんがほとんど食べられて崩壊状態だったそうです(笑)


嬉しいな~❤

saguchiさん 作ってくれてどうもありがとう(^▽^)/



20081222_66916 → レシピブログ  →簡単料理

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

そのままネギの簡単餃子

ゆでたあま~いねぎをくるりと巻いて餃子?にしました

○材料     12個分

餃子の皮     12枚
太いネギ     白い部分2本

酢醤油など


そのままねぎの簡単餃子1


○作り方

1.ネギは白い部分を5cm位のぶつ切りにし鍋に並べる
ひたひたの水で弱火でじっくりゆでる

2.ざるにあげ水気をきる
餃子の皮でくるりと包む オリーブオイル大さじ1を熱したフライパンで
ころころと焼く

書類 緑色の部分はお味噌汁などへどうぞ^^

書類  私は春巻きの皮を適当な大きさに切って巻いています



そのままねぎ2

切るとこんな感じです
じっくりゆでたネギがあま~い 餃子の皮はパリパリで中はとろとろで
すごく美味しかったです 酢醤油にラー油をたらしたものでいただきました


おちょぼ口でチマチマっと食べると中からネギがニョロ~ンと出てくるので(笑)
大きな口でパクついちゃってくださーいd(´ω`*)


ひもリボン 茶色 作ってくれてありがとう

ハナ つばめくんが 春キャベツと新玉のシンプルレンジ蒸しを作ってくれました

春キャベツと新玉のシンプルレンジ虫

キャベツと玉ねぎの甘さ全開は申し分なし!
昆布茶の旨みが染み染み・・・
オリーブオイルが爽やかなコクでにんにくのいい香り~♪

すごくシンプルなのに、しっかり堪能できる素材の持ち味!

そして決めてはピリッと粗挽き胡椒かも!
全体的な優しい味に、一線入れるアクセント★

これお酒にも合います


つばめくん 文才ぜったいあるわ~
この文見てると ものすごく美味しいものに
思えてくる( ´艸`)ムププ

忙しい中作ってくれてこの上なく幸せ~
美味しそうに作ってくれて紹介してくれてどうもありがとう○┓


ハナ りいこちゃんが キャベツと切干のマリネを作ってくれました

切り干しとキャベツ2


おもしろ嬉しいコメントをもらったので(笑)
そのまま貼らせてもらっちゃいましたkao03

おお愛しのハニーよΣ(゚∀´
こんな切り干しの食べ方があったなんざ~♪
コリコリ☆シャキシャキ☆さっぱり☆してて、すっごく美味しいの!!
この分量で、本当にあっというまに無くなるんだよ☆
凄く美味しいからオススメですぞヾ(≧∪≦*)ノ〃 ♪
ハニー♪こんなヘルシーで美味しいレシピを
どうもありがと~{*≧∀≦}


ハニー(笑)
私のことです(ノ∀`)・゚・。

ちなみに りいこちゃんがダーリンなので

ねっd(´ω`*)ダーリン

りいこダーリン 作ってくれてどうもありがと~
すごくすごーく嬉しかったよ(^▽^)/アップロードファイル


続きはつくりましたと今年は組長・・

20081222_66916 → レシピブログ  →簡単料理



続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

新じゃがと切り干し大根のグラタン

ほくほくの新じゃがとコリコリの切り干しでグラタンを作りました

○材料    4人分

じゃがいも    大4個
切り干し大根  20g
バター     大さじ1
すりおろしにんにく  1片
小麦粉    大さじ1
豆乳     1C
練り胡麻  大さじ2
塩     小さじ1/4
昆布茶  小さじ1/4
こしょう  けっこう多め(好みで)
ピザ用チーズ 適量


新じゃがと切り干し大根のミニグラタン


○作り方

1.切り干し大根はたっぷりの水につけて戻し ざく切りにする
じゃがいもは細切りにする

2.バターを温め弱火ですりおろしにんにくを炒める
いい香りがしてきたら じゃがいもを加え弱火のまま2~3分炒める

3.切り干し大根を加えてささっと炒めたら小麦粉を加え
全体に手早くまぶしたら 塩・こしょうする
豆乳と練り胡麻を加えまったりしたら耐熱皿に盛りつける

4.チーズを乗せ オーブントースターで色づくまで焼く


新じゃがと切り干し大根2
あちゃー せっかく手がつりそうになりながらフォークを持ちつつ
デジ一くんで撮ったのに 日陰^^;


書類 切り干し大根は歯ごたえを残したいので
ささっと炒めてください^^

書類 切り干し大根の戻し汁はお味噌汁に使うと
いい出汁が出ていて美味しいです


新じゃがなのであっという間に火が通ってホクホク甘くて美味しいkao03

ホクホク食感の中に 切り干しのコリコリがまたいいんですね~^^

朝ごはんやお弁当にもあいそうな感じ
前日にチーズを乗せる前まで作っておけば 朝あっという間に
できちゃいますd(´ω`*)


________________ 

○ 3月15日 はるはるちゃんが作ってくれました

〇 3月16日 ぶんこやさんが作ってくれました

〇 3月19日 mysweetbasilちゃん
が作ってくれました


〇 4月20日 saguchiさんが作ってくれました


________________ 

レシピブログ「朝ごはんレシピ♪」参加中!

20081222_66916 → レシピブログ  →簡単料理




ひもリボン 茶色 作ってくれてありがとう



ハナ まさぽっぽちゃんが 菜の花のカルボナーラを作ってくれました

菜の花のカルボナーラ1


菜の花には血液をサラサラにしてくれる成分がたくさん含まれていて
動脈硬化予防に効果があるんですって矢印 右 まさぽっぽちゃんの記事

こっくりとした味わいにうっとりします (● ̄  ̄●)
うっとり(笑)

すごーく嬉しいよ~ まさぽっぽちゃんいつもどうもありがとうハート



ハナ minori-mamaさんが さわやかなクリーミーポテサラを作ってくれました

さわやかなクリーミーポテサラ


とってもかわいいウグイス色のおしゃれな器に盛りつけしてくれてますハート
お子ちゃまも気にいってくれてワシワシと食べてくださったそうで
ものすごーく嬉しい(●´ω`●)

みのママちゃん 作ってくれて心からありがと~○┓


ハナ さすけっっちさんが 焦がし味噌マヨの納豆チャーハンを作ってくれました

20081023142200


なんと手作りしたお味噌で作ってくれて
チャーハンちゃんも本望でしょう( ´艸`)ムププ

美味しそうなりいこちゃんちょりママちん
レシピと一緒に並べてくれてさらに嬉しい^^

さすけっっちさん 作ってくれてどうもありがとうハート


続きは 作りましたと 珍しく献立

20081222_66916 → レシピブログ  →簡単料理

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

根菜のピリ辛じゃがもっち
根菜たっぷりの もっちもちなお焼きです

○材料

じゃがいも     大4個
蓮根     1/2節
にんじん    1/2本
★片栗粉    大さじ1
★上新粉    大さじ1
★ラー油     小さじ1~小さじ2(小さじ1だとちょいピリ
                2だとかなりピリピリ)


根菜のじゃがもっち1
1/125 2.5 +1/3 ホワイトバランスオート
Avモード ISO800 雨降りの窓辺 美味しかったのになんだか
美味しそうに撮れてないなあ・・


○作り方

1.蓮根とにんじんはみじん切りにし ごま油小さじ1で弱火でじっくり
炒める いったん取り出す

2.じゃがいもは皮をむきすりおろす ★を加えよく混ぜる
粗熱がとれた1を加えスプーンなどで混ぜる

3.フライパンにごま油大さじ1を熱し2を入れ平らにならす
弱火でふたをしてじっくり火を通す*焦げないようにd(。・∀・。)

4.ひっくり返して両面に焼き色をつけ食べよく切り分ける

根菜のピリ辛じゃがもっち2

書類 酢醤油をかけると美味しいです^^マヨもいけますmayone-zu


________________

○3月6日 mysweetbasilちゃんが作ってくれました


○3月11日 風ちゃんが作ってくれました


________________



書類 底面積の広いフライパンで作ったので なんだかぺっちゃんこ^^;
もうちょっと厚みがあっても さらにモチモチして美味しいかもです



中の蓮根はしゃっきり じゃがいもの部分はもっちもち~で
すごく美味しかったです

いつも大きいものをひっくり返す時 半分に折れたり
お皿から落としたり(最悪^^;)するんですが

今日はかなりもっちもちで生地同士?がぴちっとくっついていたので
スルっとひっくり返せて ものすごい達成感( ´,_ゝ`)プッ



20081222_66916 → レシピブログ  →簡単料理
 

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

白菜2役 白菜ソテーにマリネのっけ 
大好きな白菜 芯と葉っぱに分けて1株2役


〇材料

白菜    6枚
★オリーブオイル大さじ2
★昆布茶 小さじ1/4
★レモン汁 大さじ1 
★メープルシロップ(はちみつ)小さじ2


003白菜ソテーのマリネのっけ

1.白菜は葉と芯にわける 葉は細切りにざくざく刻み
ビニール袋の中でよく混ぜ合わせた★に加えもみもみ
30分ほどそのままにして馴染ませる

2.芯は10cm長さのそぎ切りにして 温めたサラダ油大さじ1で中火で
こんがり焼く 裏返して火を弱めじっくりこんがり焼く 軽く塩をふる

3.皿に芯を盛り 上から葉をマリネ液ごと乗せる



004白菜ソテー2

これは家族中に大好評でした やったね★

熱いソテーに冷たいマリネが美味しい^^

食べる時は 葉っぱのマリネとソテーした芯を一緒にお口に
入れてくださいd(´ω`*)

ソテーを冷まして しんなりさせてマリネと一緒に食べても美味しいと思いますハート


____________

〇2月18日 saguchiさんが作ってくれました

○2月22日 はるはるちゃんが作ってくれました

____________

20081222_66916illust-sinple9 → レシピブログ  →簡単料理



ひもリボン 続きは 私が生み出したすごい方々



20081214_35901大好きなお友達の本最新刊

いっちゃん エリオットゆかりのシンプルなごちそう

いずみちゃん 【予約】 「vege dining」izumimirunのみんながよろこぶ野菜のおかず


写真覚え書き

1/125 2.5 +1/3 400 ホワイトバランスオート
1/250 3.5 +1/3 400 ホワイトバランスオート

花曇りの午前中 窓辺で




 作ってくれてありがとう


unaちゃんほくほく塩かぼちゃを作ってくれました

20081025222621


最近かぼちゃの煮物と言えばコレ!!
もうお醤油はいらない!って感じです(笑)
これ作ってるといつも、
「時間が素材を美味しくしてくれるなぁ」って思います。
シンプルな味付けが、本当に美味しいの☆
また作ろう!!


(*ノωノ)ポッ  ものすごく嬉しいコメントをもらっちゃいました
リピしてくれています^^

unaちゃん 作ってくれてどうもありがとうkao03



みどりこさん焼き薄揚げの梅ドレ乗っけを作ってくれました

007焼きあげ2


油揚げに梅干って合う~。
いつもうちは油揚げはカリカリに焼いたら
大根おろしにネギ、ポン酢ばっかりだったので新鮮~
そして、オシャレ~


とコメントいただきましたセキセイインコ


お・・おしゃれかしら(● ̄  ̄●)
すごく きれいに美味しそうに作ってくれてありがとはーと

そして結婚記念日おめでとうはこ



20081222_66916illust-sinple9 → レシピブログ  →簡単料理

続きを読む

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

蕪と白菜のグラタン
蕪と白菜がめーっちゃ美味しかったグラタンです

○材料  耐熱皿4皿分

小蕪    6個 (中くらいのなら3~4個)
白菜     4枚
とろけるチーズ  適量
野菜スープの素
*コンソメでOK*

★ホワイトソース

リ・ファリーヌ・グランクリュ1kg  大さじ2
*小麦粉の代用にできる米粉です^^ もちろん小麦粉でOK*
オリーブオイル     大さじ2
玉ねぎ    2分の1個
豆乳     1C
蕪と白菜をゆでたスープ 1C
塩・こしょう


P1040772ジューシーな蕪と白菜のグラタン1

○作り方

1.株は茎を少しだけ残してその部分の泥を竹串などでよく洗う
くし型に6等分に切る (中くらいの蕪なら8等分くらいに)
白菜は細切りにする

2.鍋に白菜を敷き詰めそのうえに蕪を乗せ 材料の七分目くらいまで水を注ぎ
火にかける 沸騰してきたら弱火にし スープの素と塩を加える
*味見して ちょっと薄いスープってな感じにしてください*

3.弱火でコトコト煮て再度沸騰したら火を止め蓋をしそのまま冷ます
冷めたら スープ1Cを取りざるにあげて水きりをする
蕪が崩れやすくなっているので気をつけてd(´ω`*)

4.ホワイトソースを作ります
薄切りにした玉ねぎをオリーブオイルでじっくり炒める
小麦粉を加え玉ねぎにまんべんなくまぶしたら 豆乳とスープを2~3回に
分けて加えとろとろのソースにする

5.耐熱皿に蕪と白菜を敷き そのうえからホワイトソースをかけ
とろけるチーズをたっぷりかけてトースターかオーブントースターで
焦げ目がつくまで焼く



なんか工程を書くと長いなーうーん

実際は簡単でそれほど時間もかからないんですよ~


P1040773ジューシーな蕪グラタン2


スープの中で完全に冷まして美味しいスープをたーっぷり吸ってくれた
蕪と白菜のジューシーでおいしいことゆう★

この写真じゃ伝わらないだろうな^^; どこにピントあってんだか・・

えんぴつpoint

蕪と白菜を薄味のスープで煮た時 煮すぎると蕪が煮崩れしちゃうので
再沸騰したらすぐに火を止めて そのまま完全に冷ましてください^^

私は午前中に作って冷ましておいて 夕方焼く作業にとりかかりました(*^^*)


ribon

〇2月10日 姉妹堂さんが作ってくれました


ribon

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

カレーな偽ポテトコロッケ
元気だった先週の日曜日の夕ご飯です苦笑

マッシュポテトをまんまるくして カレー味のおやきにしました(*'ー'*)

○材料○

じゃがいも    大4個
玉ねぎ    1個
にんじん    1本
粒コーン    2分の1C
カレー粉    小さじ2

P1030675currypotato1

作り方→ レシピ カレーな偽ポテトコロッケ


コロッケにするより かなり簡単d(´▽`)b
軽くパン粉をまぶして揚げ焼きすると さらにコロッケに近づくなり
これはコロッケというよりは おやきに近いかもアップロードファイル



我が家は食べる時にケチャップをかけていただきました
カレーにケチャップでジャンキー風

子供達もパクパクと食べてました やったね

P1030680potato2



添えつけの 大根ときゅうりのサラダも地味に美味しかったのでアーップ

大根4分の1本は千切りにして塩ふたつまみくらいをふってもみこみ
ざるにあげておく ギュッとしぼって きゅうりの千切りとあわせ
好みの量の黒胡麻と 柚子胡椒小さじ1で和える


これもとっても簡単 
さっぱりしていて ちこっとジャンクなコロッケもどきにピッタリでした




つばめくんの春キャベ梅おかか★を作りました

もうね~ おいしいヾ(´ー`* )ノ
女性好みの味を熟知しているんではないかい?

キャベツと梅がめっちゃさっぱりなのに 少しのごま油でコクも
ちゃんとあるんよね~ みんな完食でした

つばめくん ごちそうさま すごく美味しかったよニコニコ。 横向き
P1030676tubamekunnokyabetu


はるさんはちみつレモンなてりやきチキンを作ってくれましたヽ(´▽`)/

はるさんはうちと同じ双子ちゃんのママさん
といってもうちは中学2年生ではるさんの双子ちゃんはかわいいさかりの保育園児ちゃん・・

懐かしい~( ;∀;) はるさーん もうねえ 中学生になるとすごいからね
今 育児に大変だと思うけれど目一杯楽しんでね~

と遠い目つきになってしまう私でした・・

はるさん 作ってくれて本当にありがとう(((○┓

.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*゚・。.*

心配のコメントほんとにありがとうございました
気は焦るのに なかなかみなさんのところに伺うのが進まない~(;ωノ|柱|。。。

カメなりに遊びにいかせていただくので よろしくお願いしますです

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

検索フォーム
プロフィール

まめりえ

Author:まめりえ
毎日の生活の中で 小さいけれどほんわかした幸せを1つ1つ見つけて大切に 楽しく毎日を過ごしていきます

モットー

幸せは自分の心が決める

参加ランキング
20081214_35901ポチリとクリックしてもらえると
嬉しいです○┓
click
recipe_blog_4
time*
レシピがいっぱい
レシピブログさんのレシピ

カテゴリ
愛用のカメラ
お勧め
hertクリックするとそのページにジャンプできます

おむすびにすると美味しさがよくわかる 大愛用中のお塩→キパワーソルト

hana-boy6 全員プレゼント付き!モミから発芽させた、多くの生き物をはぐくむ農地でそだった元氣な有機JASマークの発芽玄米

食材から日用品まで全国に翌日配達してくれます
→~ネットスーパーTAKENOKO~


hertマクロビ専門のムソーなどの品揃えが豊富です
ケンコーコム
おおばこ

hert愛飲している三年番茶
ムソー 無双番茶 450g (徳用)

とっても美味しい珈琲豆屋さん
 

掲載されました
○2007・7 トマトのおからファルシーグラタン
女神の料理レシピ7月テーマの女神賞で 女神ジュニア賞をいただきました
○鶏肉と大根のおろし煮
お料理好きさんたちが気がつけば何度も作っている定番レシピ157


にらと納豆の味噌炒飯
【みそレシピ166】
miso_recipe_lみそレシピ166

〇2品掲載されました
ありがとうございます♪
【素敵な奥さん08.10月号】
100円秋おかず冊子

〇fc2blogのおすすめブログとして紹介していただきました
niko20 レシピブログ(2009ー2010年)
甘いキャベツの卵焼き
掲載されました
ありがとうございます♪
*mero*
月別
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事+コメント
最近のトラックバック
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
お友達のブログ
素材屋さん