[PR] 海外挙式 petite maison *ゆるべじごはん* diary 日々のこと
fc2ブログ
<<08  2023,09/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  10>>
お知らせ ありがとうございました

いつも遊びにきてくださって ありがとうございます

突然ですが ブログをお引っ越しすることにしました
リンクしていただいている方にはすごーーーーく
申し訳なくて どうしようか悩んだんですが
心機一転 こちらにお引っ越しします

お手数ですがリンク先を変更してくださると嬉しいです




petite maison
http://ameblo.jp/siawasegohan-arigatou/
です


レシピをたんたんとつづっていくことに疑問を感じるようになって

でもお友達とのいったりきたりはとても楽しくて



なので続けてきたのですが
自分が楽しめていないブログを読んでくれる人が
楽しいわけないなーなんて思ったりしたりなんかして

次のブログではもっと肩ひじ張らず
(これでもけっこう肩ひじはってたみたいなんですよねー)
レシピだけじゃなく 色々なことをつづっていけたらいいなあと思います

昨日から始まったおべんと生活のことなんかも
つづったのでよかったら見てくれると嬉しいです


これからもどうぞ仲良くしてくさいっ

よろしくお願いします○┓ペコリン

まめりえ
 



スポンサーサイト



あけまして おめでとうございます^^


あけまして おめでとうございますハッピー

去年はこのブログに遊びにきてくださってどうもありがとうございました(´ー`*)

今年も日々の小さな幸せを1つずつ大切にしながら
ご飯作りや子供たちとの生活を楽しんでいけたらなーと思っています

今年もどうぞよろしくお願いしますハート



キッチンツール


みなさーん 元気にお正月を楽しんでますか(*´▽`*)ノ゛

写真 たくさん撮り忘れてますが 大晦日からのお料理風景を
ちょっくら見てやってください

大みそか

大晦日のごはん

焦げた天ぷら蕎麦
蟹めし
卵焼き
チキンのロール巻き巻き
もらいもののお肉シリーズ
もらいものの スルメのキムチ
もらいもののたこやき



たくさんのもらいもの( ´艸`)ムププ



line4





元旦のお雑煮とお節風景は半分くらいまで
食べたところで写真撮ってないことに気づいたけれど
お節もたーくさん食べた後でした^^;


元旦の日のお雑煮


鶏肉
ごぼう
にんじん
蓮根
大根
水菜


でお吸い物味でしたkao03



木




元旦の夜は毎年 手巻き寿司です


まぐろ

ねぎとろ
たこ
サーモン
いくら
タラコ
帆立
きゅうり
たくあん
青紫蘇






手巻き寿司



私はこの時点で 発熱してましたー



食欲は全く衰えていなくて 妙なハイテンションでいっぱい食べました
おいしかったなあ


そしてその日の寝る頃にはぐったりしてきて
夜中はウンウンとうなっていました( ▽|||)



line1




次の日 無理矢理起きて お雑煮を作っていたんですが
途中でギブアップ*o_ _)oバタッ


お味噌を入れるところからは まるみがやってくれました

2日のお雑煮

ぶりの切り身
ごぼう
白菜 
ねぎ


で お味噌味でした
私は食べていないので まるみが何味噌を使ったかは謎だ・・



20061119114112.gif



どうにもこうにも体調が悪いので
病院の救急外来に行ってみました


そこで インフルエンザかどうか調べるために
なにかを鼻の奥に入れられたんですが 痛い^^;;

秋にまるみがやってるところを見てまるみが痛がっていたのを
見ていたんですが 確かに痛かったです

終わったと思ったら もう一方の鼻にもつっこまれたし\(◎o◎)/




そして 待つこと約1時間(全体では3時間近く待ったような)



名前を呼ばれて診察室に入ったら先生が



陽性です



と一言



最初 陽性がうまく頭でつながらなくて



んー?ようせい・・えっ えっ?



陽性????



と思わず先生にため口で聞いてしまいました


はい A型インフルエンザでしたkao04あらびっくり



私は元旦に発熱したんですが まるゆが大晦日に発熱していたんですよねー

まるゆのことを先生に聞いたら
娘さんはインフルエンザにかかったけれど 免疫力でやっつけたんでしょうね
だそうです

かっこいいーーーーーー



よしっ 私の今年の目標の1つ


免疫力アップ




なんだかものすごく長い記事になってしまったので
今日の夜はすき焼きだったんですが
また次にでもアップさせてください(*´ー`)ノ

hert



インフルエンザといっても今はかなり元気で
すき焼きもモリモリたーくさん食べたなあ







recipe_blog_4 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



救急外来には体調の悪そうな方が いーっぱいいました汗

みなさんも気をつけてくださいね


だんなさんに インフルエンザだったと言ったらめちゃくちゃ驚いて


移るじゃんヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ って感じだったので



気合で移るな と言ったら

移った人に言われたくないと言われました
そりゃそうだ



20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理



おしらせ(どたばた劇場) と 超簡単 きゅうりのビール漬けもの

うわーーーーーーーっ
もうアップされているΣ( ̄▽ ̄ノ)ノ

先にこちらのブログでご報告してからと思ったのに(涙)
のんびりしているうちに先にアップされている・・


今日からOISIXさんの公式ブログでブログを書かせていただくことになりました

こちらです→いただきまーす


もうなんていうか 私でいいんですか?って感じでいっぱいkao04

他のレシピエさんの経歴 素晴らしいんですもの

私の経歴

短大→メーカーOL→主婦     以上(笑)



レシピエさんとして初投稿するまで
私らしいというか もうほんっとにドタバタでした



って前ふり長いですね( ̄∀ ̄;)

ドタバタ劇にたどりつくまでで こんな長文にjumee☆sweat2Rb




えーっと なるべく簡潔にドタバタした出来事を・・

〇 6月にOOISIXさんからメールをいただいていたのに
どうやら私は読まずに削除したらしい


〇 7月にメールを再送してくださって初めて気づく

〇 ええええーーーとなりながらも よろしくお願いしますと
OISIXさんにメールを送る

〇 しばらくしてから ふと返信したメールを見たら
こちらにメールしてくださいと書いてあったところと違うところにメールしてた

〇 慌てて こちらにと書いてあるところにメールを打ち直す



ふ~

書いていて疲れちゃった^^;
もしかして読んでくださった方も疲れていたら申し訳ない汗

写真についてのどたばたもあるんですが
文章だけで こんなに長くなってしまったのでまた今度・・


今度ってほどたいしたことないですけどね~( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ



こちらのブログとどういう風にわければいいかとか
まーったく考えていないんですがヾ(・ε・。)ォィォィ
楽しく レシピを綴っていけたらと思います

ふつつかものですが笑
petite maisonとともにどうぞよろしくお願いします○┓


そだ

次の記事にするつもりで下書きしておいた記事が
アップされていたので ^^;;
こちらにも紹介させてください


きゅうりのビール漬け



ほーんの少し残ったビールで漬けられる
美味しいお漬け物です^^

レシピ→簡単 きゅうりのビール漬けもの


ビールが50~80ccあれば 2~3本のきゅうりを
お漬け物に変身させることができますよん❤


recipe_blog_4 にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

倒れてました^^;

おひさしぶりでござります

先週からぎっくり腰やって倒れてました~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ  

ほーんと今年は色々やらかすわ~

早々に夏ばてして 大カゼひいて副鼻腔炎悪化して
右目から涙止まらなくなって 右目にできものができて
ちょっと朝晩涼しくなってやる気も出てきたかな?と思ったら
ぎっくり腰~ 笑っちゃうくらい汗


イスに少しは座れるようになったので
ゆっくりですがみなさんのところにも遊びにいかせてください○┓

心配のメールやコメントくださったお友達
どうもありがとう めっちゃ嬉しかったです(TT▽TT)



ポツポツ更新になっちゃうと思いますが
これからもよろしくお願いします❤



今のお庭事情

少し前に撮った 庭の花や木達です❤


何年も植えっぱなしのゼラニウム3色なんですが
毎年 きれいに咲いてくれます^^


58スイートアリッサムとゼラニウム

ゼラニムの前には3色のスイートアリッサム

名前と花はかわいいのに香りがもんのすごく微妙( ̄∀ ̄;)
ゼラニウムもかなりくちゃいので 近寄るとすごい香りです




ずいぶん 茎が伸びちゃったけれどまだまだかわいく
咲いてくれている3色ビオラ


58ビオラ


1つの苗から3色の花が咲いているんですよ~
黄色と紫と青紫




なーんのお世話もしていないのに毎年律儀に咲いてくれる
薔薇です

写真を撮った時に名前なんだっけかな~とネームプレート見たら


58ブラッシングノックアウト


ブラッシングノックアウト


Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!


可憐な姿や色からして ナターシャとかジュリアーノ系(系?)かと
思ったんですが なんだか強そうな名前で思わず

えっ?と言っちゃいました




こでまり



58こでまり

緑色の葉っぱの中に小さな小さな白い花を毬のように
まんまるくつけてくれてすごくかわいいーのです(●´ω`●)



なんとかカエデ(でた なんとか)



58なんとかかえで


植えて2年目かな?
どんどん伸びて今は2m以上かな~

どんどん伸びて2階に届くまで大きくなってねー^^


来週あたり 夏の苗を買って植えようかな
何を植えようかな~^^






今日は2回目のフラダンス教室に行ってきました

む・ず・か・し~( ̄∀ ̄;)

足の動き 手の動き
それぞれならできるのに 手足を一緒に動かそうと
したとたん 妙ちきりんな動きになっちゃう^^;


大きな鏡がおいてあって自分の姿を見ながら踊るんですが
まるで1人盆踊りのようでしたil||li_| ̄|○il||li


優雅に踊れるようになる日はくるのだろうか

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

楽しかったオフ会❤

昨日は viveraちゃん みるまゆちゃん
なべちゃん 蓮ちゃんとお食事してきました^^

場所はマクロビごはんがとっても美味しかったこちら矢印 右 玄米菜食 花小路



方向音痴なことを伝えたら
駅まで迎えにきてくれた 優しいviveraちゃんと一緒にお店へGO★




みんな 同じプレートを頼みました



美味しかったワンプレート

えーっと(-ω-;;)

美味しかったのは覚えているんですが メニューなんだっけ・・


5 4 1


左上から時計回りに

★じゃがいもに もちきび?もちあわ??のソースがかかったもの


★何かの雑穀とグレープフルーツ?とパセリのサラダ


★何かのお芋とお豆腐のしんじょ


これは覚えてるぞ~
★ごぼうをすりおろしたやつ
レタスに包んでいただきます

レタスの左端にあるオレンジ色のは私がドレッシングと
間違えた箸置き



★真ん中はちっこくてかわいい大根とにんじんと水菜に
パンプキンシードのディップ(珍しいよね)を乗っけたもの




これがメイン


5 4 2



★高野豆腐に えーっと^^;
何かの雑穀をサンドしたフライ


さくっさくですごく美味しかったです




何かの~とかが多い気がしますが 気にしない気にしない

とにかくとても美味しかったですjumee☆LoVe3




そしてなんとみなさんから素敵なお土産をいただいてしまいました



viveraちゃん手作りの夏みかんのジャム

帰ってすぐにちょっぴり(もったいないからねー)ペロリとしてみました

もうね~夏みかんのほろ苦さが今まで食べたことないくらい濃厚で
めーっちゃ美味しかった~ 大切にいただきまーす


みるまゆちゃん手作りの
キャロブとバナナの米粉ケーキとメープルシナモンクッキー❤

どちらもほのかな甘みで超うまー(*^^*)
子供達に見つかってほとんど食べられちゃった汗

2人とも大絶賛していました


5 4 3

蓮ちゃん手作りの
蓬まんじゅうと黒豆抹茶スコーン


おまんじゅうは蓬の香りがさわやか~で中のあんは
デーツキラキラ
デーツ 初めて食べたんですが すごくさわやか~でほのかな甘みで
すごく美味しかったなー(^-^)

スコーンも黒豆の存在感たっぷりで 激うまでした


なべちゃんからもらった
マグネットで冷蔵庫とかにくっつくおしゃれ~な
計量スプーン

もう冷蔵庫にぺたんこしたよ(*´艸`)
早速明日から使わせてもらうねー


苦笑い ミルクティーが似合うって言ってもらっちゃったり 
コメントで女性らしい雰囲気だった~とか書いてもらっちゃったり^^;;
(こっぱずかしいぜーぃ)



友達に女性らしいだのミルクティーが似合いそうだのなんて
言われたこと1度もないわーヾ(´▽`;)

天然通りすぎてアホだなーとかは言われるけど


なんだろ?猫かぶってたのかしら私jumee☆sweat2Rb




私の大失敗 その1


手ぶらで行ったこと( ▽|||)サー
みなさんがお土産持ってきてくれるなんて思いもしなくて
手ぶらでいってもたーーーーーーー


何もなくてごめんねと言ったら
遠いところから来てくれただけでいいよーなんて言ってもらっちゃって

ほんっとごめんねーλ...........トボトボ



私の大失敗 その2


お土産もらえるなんて思っていないので普通のバッグしか持ってなくて
ムギュムギュと無理矢理詰め込んでいたら viveraちゃんに
紙袋もらっちゃいました(;^ω^A


その3

せっかく みるまゆちゃんと会えたのにみるまゆちゃんの
レシピ本を持っていかなかったil||li_| ̄|○il||li

みんなサインしてもらっていてうらやましかったなー私のバカっ



viveraちゃん みるまゆちゃん なべちゃん 蓮ちゃん
すごく楽しい素敵な時間をどうもありがとう

何気なく時間を見たら14時30分でびっくりしたねー
(お店の方 長居しちゃってごめんなさいです○┓)


また会えたら嬉しいな





色付きアスタリスク-5sReg*PeachPink(白-薄い背景用) †SbWebs† ブログについて


今まではオリジナルレシピ8 つくれぽ1 日記1くらいの割合だった
んですが つるつるてんな脳でオリジナルレシピを四六時中考えるのに
ちょーっと疲れたみたいで(しょぼしょぼレシピだけれど メモとペンを
いつも持ち歩いて考えたりしちゃったりして)

しばらく オリジナルレシピ5 つくれぽ2 日記3くらいで
いってみようかなーと


たくさん持っているお料理の本も活用して色々作りたいし
お友達レシピももっと作りたいし(*^^*)


お料理とまったく関係ないつぶやきみたいなのも出没するかと
思いますが 遊びにきてくれたら嬉しいです





どうなっていくのか(あまり変わらない可能性も^^;)自分でも
よくわかってないんですが これからもよろしくお願いします○┓ペコリ



20081222_66916 → レシピブログ  → 簡単料理





熱田神宮へ初詣
今日は 中国の旧正月で帰ってきているだんなとまるみと3人で
名古屋にある 熱田神宮へ初詣に行ってきました
まるゆは ちょっと風邪気味なのと めんどくさいヽ(-∀-;)とのことで
おばあちゃんと お留守番


マンモスクロックスの私と編み上げスエードロングブーツのまるみ(^^;
まるみの方が断然おしゃれです・・

雪 まだけっこう残ってました

P1020868熱田1


いつもいる チャボ
コケコッコーと元気よくないていました

P1020870熱田2


鳥居をくぐると本当に空気がいきなり静謐になった感じ
思わず深呼吸しました

前日の雪空が嘘のように澄み切った青空で気持ちがよかったです
テレビかラジオで 鳥居をくぐる時は真ん中は神様が通る道なので
鳥居のふちを通りましょうって聞いたので ふちの方を通りました(*´▽`*)


P1020871熱田3


270


おみくじをひいたら
まるみは 末吉で 石の上にも3年だそうです

辛抱すれば必ず成功するってことだね がんばっておくれヾ(´c_,`*)

私は小吉で 温故知新

古い事柄も新しい物事もよく知って初めて人の師となるにふさわしい
昔の物事を吟味して そこから新しい知識や見解を得ること
古きをたずねて 新しきを知る


お料理にもいえることですよね
昔ながらのお料理の知恵を取り入れつつ新しいメニューにも
いかしていこう(*・ω・)(●゚ω゚)ウンウン

熱田神宮にお参りに来ると必ず食べる宮きしめん
今日はとろろきしめんです

最初に撮るの忘れて とろろと麺がちょっと減っちゃってます(^^;
とっても美味しかった~o(>▽<)o

P1020872とろろきしめん


その後 栄というところに移動してPARCOやLOFTをまわって
雑貨を買ったりしました

一目ぼれして買った小物あり☆(*´∀`)ししし☆
まだ写真を撮ってないので明日にでも紹介させてください


夜は自然食のビュッフェに行きました

P1020873ビュッフェ1


てんこ盛りだけれど お野菜中心にヘルシー路線でいってみました

P1020874ビュッフェ2

左にあるのは ヤーコンのコンポート
珍しいので 楽しみに一口食べたんですが・・・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

ごめんなさい 残しました

1日 歩き回っていて疲れたけれど 神社ってやっぱりいいですね
心がスーっと落ち着きました

アンパンの人レシピじゃないけれど お願いしてもいいですか(^ ^;)ゞ

お料理サイトランキングに参加しています
recipe_blog_4

レシピブログ←素敵なレシピがたくさん 
晩ご飯レシピ←カテゴリ別になっていて検索しやすいです

応援してくれると嬉しいです

   
26

疲れたので もう寝ます(´・ωゞ)ゴシゴシ
明日も みなさんにとって素敵な1日になりますようにter


おやすみなさーい

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

お友達とランチ*セレブ~
高校時代からの大親友とおっしゃれ~なフランス料理屋さんへ
ランチしに行ってきました 二人パンダ


ママ友達に教えてもらった 初めていくお店
ネットで見たらすごくおっしゃれな雰囲気。。。♡

中に入ったらとってもセンスのいい内装で店員さんも
いい感じ(´ー`)

前菜はビュッフェでした

        06-11-07前菜 豆いっぱい にんじんと水菜のにんにく アボガドとレタスナンプ

いろんなお豆のマリネ
にんじんと水菜のサラダ←にんにくも入っていました
アボカドとレタスのマリネ←多分ナンプラーが入ってると思われ

3種類のパン


こういう美味しいお店に行くと 何を使って調理してるか
自分の舌で味わって考えるのも楽しいですよねd(*^ω^*)

        06-11-07ごぼうと大豆のス-プ
ごぼうと大豆のスープ
ものすごく濃いごぼうの味でとーっても美味しかった~
大豆の壊れた粒々も入っていてクリーミー

FPがあれば作れそう・・持ってないけど(´・ω・`)

     06-11-07豚ロースのなんとか きのこやポテト ブロッコリ にんじん たまねぎ マッシュルーム

豚ロースのなんちゃらかんちゃら

私がドリンクを取りに行ってる間にメインがきていて
お店の人がなんて言ってたか友達に聞いたけれど あまり聞いてなかった
みたいで豚のロースしか覚えてなかったっす(^^;

お肉はとても柔らかくて お肉の下にはゆるめのマッシュポテト
上にはいろいろな種類のきのこと玉ねぎ マッシュルーム
にんじんやポテトが乗っていて これも本当においしかった~

盛りつけも勉強になるなあ 小さい星


     06-11-07オレンジクリームのチョコタルト 小豆アイス  カスタードプリン
オレンジクリームが乗ったチョコレートタルト
小豆のミニミニアイスクリーム
カスタードプリン


プリンがなんだか変わった味だったけれど まあ美味しかったかな

お友達と喋りすぎて声が枯れました・・
高校時代もこうやって授業中にしゃべっては怒られてたっけ( ̄▽ ̄;)


くらげおねがい応援してくれる方がいると思うだけでとっても励みになります
いつも ほんとにありがとうふきだしぺこり
image4205.gif
  
     kurik
ba_vio落っこちてました~
     kurik
にほんブログ村 料理ブログへ同じくおっこちてました~
kurik
3位にアップ
          
           いつもありが㌧          

      らいん

昨日からいきなり寒くなりましたね 
毛布1枚だけじゃ寒くて 夜中にだんなっちの部屋の和室に
もぐりこんで 押入れをゴソゴソ

双子っち達のかけ布団と私の布団を暗闇で探していて出したら
ゴルフクラブ一式をどっしゃーーーーんとひっくり返しちゃった( ̄▽ ̄;)

でも爆睡していて起きないだんなっち
 ある意味すごいぞっ ありがと

でも夜中に大嫌いな作業をすることに・・
毎年書いてるような気がするけれど シーツに布団を入れること・・

ちゃんと四隅をそろえてるつもりなのに
なぜか布団が中でよじれるのはなぜ?

やりなおしたら今度は反対側にねじれてるのはなぜ?

もう眠たいのに キーキーなりながら格闘してました

      lin065

そして今朝 その布団を どりゃーっと干していたら
まるみが ママこれ2階から落ちてきた

と私のパジャマ・・

どりゃーっと干した時に上に乗せてあったパジャマまで
ふっとばしたみたいです( ゚д゚ )

              明日もいい日で・・

 今から鍼治療に行ってきます 今年初めてのコートに手を
  通してあったかくしていってきまーす みなさんも寒いから
           あったかくね~

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

検索フォーム
プロフィール

まめりえ

Author:まめりえ
毎日の生活の中で 小さいけれどほんわかした幸せを1つ1つ見つけて大切に 楽しく毎日を過ごしていきます

モットー

幸せは自分の心が決める

参加ランキング
20081214_35901ポチリとクリックしてもらえると
嬉しいです○┓
click
recipe_blog_4
time*
レシピがいっぱい
レシピブログさんのレシピ

カテゴリ
愛用のカメラ
お勧め
hertクリックするとそのページにジャンプできます

おむすびにすると美味しさがよくわかる 大愛用中のお塩→キパワーソルト

hana-boy6 全員プレゼント付き!モミから発芽させた、多くの生き物をはぐくむ農地でそだった元氣な有機JASマークの発芽玄米

食材から日用品まで全国に翌日配達してくれます
→~ネットスーパーTAKENOKO~


hertマクロビ専門のムソーなどの品揃えが豊富です
ケンコーコム
おおばこ

hert愛飲している三年番茶
ムソー 無双番茶 450g (徳用)

とっても美味しい珈琲豆屋さん
 

掲載されました
○2007・7 トマトのおからファルシーグラタン
女神の料理レシピ7月テーマの女神賞で 女神ジュニア賞をいただきました
○鶏肉と大根のおろし煮
お料理好きさんたちが気がつけば何度も作っている定番レシピ157


にらと納豆の味噌炒飯
【みそレシピ166】
miso_recipe_lみそレシピ166

〇2品掲載されました
ありがとうございます♪
【素敵な奥さん08.10月号】
100円秋おかず冊子

〇fc2blogのおすすめブログとして紹介していただきました
niko20 レシピブログ(2009ー2010年)
甘いキャベツの卵焼き
掲載されました
ありがとうございます♪
*mero*
月別
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事+コメント
最近のトラックバック
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
お友達のブログ
素材屋さん