1970,10/21(Wed)
まめころりんの黒酢タレ
○材料○
黒酢 2C
メープルシュガー 大さじ5←普通の砂糖でもいいですv(。・・。)イエッ
みりん 2分の1C
塩 小さじ2分の1
バルサミコ酢 大さじ1←こくを出すために入れました
なくてもOKです
みりんを少し煮立てたら あとは次々と材料を入れて
煮立てたら冷まして保存する容器に入れるだけです
これはすりゴマとオリーブオイルを足せば甘酸っぱい
ドレッシングになるし さっきアップした鶏団子の甘酢炒め煮には
しょうゆを足して作っています
ゆずピリタレ

とにかく材料を混ぜ合わせただけです
ゆず茶2分の1C ゆずの絞り汁4分の1C
コチュジャン大さじ2 みそ大さじ3 メープルシロップ大さじ1
ナンプラー・しょうゆ各小さじ1
ゆずの絞り汁はレモンでもOK
メープルシロップもはちみつでいいと思います(o^∇^o)ノ
*唐辛子も加えていたけれど 辛いコチュジャンが入っているので
外しました
*ナンプラーがあった方がエスニックな風味がでるけれど
なくてもそれほど影響はないと思います
今度作る時 なかったらどうなるか味見してみまーす
スイートチリソースにはにんにくが入っていると思いますが
お弁当にも使えそうなので 入れませんでした
色々入れて その度に味見をして私にしては細かく作ったつもり
スイートチリソースとは違うものができちゃったけれど
けっこうチリっぽい味が出たと思います(〃∇〃)
フルーティソース
●材料●
皮入りのマーマレード 160g
レモンの絞り汁 2分の1C←私はポッカの絞り汁
コチュジャン 大さじ2
メープルシロップ 大さじ1と2分の1
*はちみつでもOK
味噌 大さじ2
赤味噌はブー
●ベジドレの作り方●
にんじん 1本乱切り
玉ねぎ 2分の1個
酢 2分の1C
しょうゆ 4分の1C
メープルシロップ大さじ4←はちみつでOK
オリーブオイル 大さじ1
塩 ひとつまみ
粗挽きこしょう 多めにひとつまみ
材料を全てFPに入れてガガガガガーと混ぜてできあがりっ
●ごまドレの作り方●
すり白ごま 1C
みそ 大さじ4
酢 1C
オリーブオイル 2分の1C
粗挽きこしょう 小さじ2分の1
しょうゆ 大さじ1
メープルシロップ 2分の1C←はちみつでもOK
材料をFPに入れてガガガガガーっと混ぜてできあがりっ
*ホワイトソース*月森 紀子さんのレシピ 3C分
豆乳 2と2分の1C
薄力粉 大さじ2と3分の2
サラダ油(紅花油) 大さじ3
白味噌 大さじ2
塩 小さじ2分の1
豆乳はレンジで人肌程度に温める
サラダ油を熱して薄力粉をふり入れ弱火で炒める
そこに豆乳を2~3回にわけて注ぎよく混ぜる
仕上げに白味噌と塩を加えてホワイトソースはできあがり
*ピクルス液*
水150CC 酢100CC メープルシュガー大さじ2
塩大さじ1 こしょう少し
沸騰させてそこに野菜やお豆を漬けておく
*カレー味の煮物 炒めもの用のソース*
こってり系
カレー粉大さじ2 しょうゆ大さじ3 酒大さじ2 砂糖大さじ1
さっぱり系
カレー粉大さじ2 酢大さじ3 塩小さじ1
*簡単マリネ液*
揚げ焼きした野菜
(めんつゆ1C←つゆの濃度 酢4分の1C しょうがの薄切り)
*野菜の甘酢漬け*
キャベツ きゅうり パプリカ←大きめにちぎる
玉ねぎなど←薄切り
メープルシュガー大さじ2 塩小さじ2分の1 酢大さじ3
サラダ油大さじ1と2分の1 赤唐辛子の小口切り・こしょう各少し
*ピクルス液*
白ワインビネガー・米酢各2分の1C 水2C 塩小さじ1
メープルシュガー大さじ3 粒こしょう5~6粒か赤唐辛子の小口切り
沸騰させて冷ます
トマトなどを漬け込む 冷蔵庫で一時間位置く
*梅干ドレッシング*
梅干2個 昆布茶小さじ2分の1 水大さじ2 サラダ油小さじ2
さっとゆでたピーマン パプリカ もやし えのきなど
*チップスサラダ*
ごぼう れんこん かぼちゃ←超薄切りにして揚げる
玉ねぎ ツナ ポン酢と和える
*南蛮漬けのたれ*
だし3分の2C しょうゆ・酢各大さじ3 メープルシュガー大さじ2
赤唐辛子の小口切り 玉ねぎ2分の1個の薄切り
揚げたなすや白身魚をたれにつけこむ
*和風カレー*2~3人分
具はなす 玉ねぎ 豆類など ひき肉の変わりに高きび
カレー粉・味噌各大さじ2 みりん大さじ1←炒めたものに加える
出汁1と2分の1C 中火で10分ほど煮る
味を見てしょうゆ白ゴマ適量を加える
*ナムル
ごま油で炒めた野菜をA(おろしにんにく小さじ2
白すりごま大さじ4 塩・メープルシュガー各小さじ1)で和える
*辛めのナムル
コチュジャン 大1 しょうゆ・メープルシロップ各大さじ2分の1
ごま油 大2分の1 すり白ごま大さじ4 おろしにんにく1片分
○材料○
黒酢 2C
メープルシュガー 大さじ5←普通の砂糖でもいいですv(。・・。)イエッ
みりん 2分の1C
塩 小さじ2分の1
バルサミコ酢 大さじ1←こくを出すために入れました
なくてもOKです
みりんを少し煮立てたら あとは次々と材料を入れて
煮立てたら冷まして保存する容器に入れるだけです
これはすりゴマとオリーブオイルを足せば甘酸っぱい
ドレッシングになるし さっきアップした鶏団子の甘酢炒め煮には
しょうゆを足して作っています
ゆずピリタレ

とにかく材料を混ぜ合わせただけです
ゆず茶2分の1C ゆずの絞り汁4分の1C
コチュジャン大さじ2 みそ大さじ3 メープルシロップ大さじ1
ナンプラー・しょうゆ各小さじ1
ゆずの絞り汁はレモンでもOK
メープルシロップもはちみつでいいと思います(o^∇^o)ノ
*唐辛子も加えていたけれど 辛いコチュジャンが入っているので
外しました
*ナンプラーがあった方がエスニックな風味がでるけれど
なくてもそれほど影響はないと思います
今度作る時 なかったらどうなるか味見してみまーす
スイートチリソースにはにんにくが入っていると思いますが
お弁当にも使えそうなので 入れませんでした
色々入れて その度に味見をして私にしては細かく作ったつもり

スイートチリソースとは違うものができちゃったけれど
けっこうチリっぽい味が出たと思います(〃∇〃)
フルーティソース
●材料●
皮入りのマーマレード 160g
レモンの絞り汁 2分の1C←私はポッカの絞り汁
コチュジャン 大さじ2
メープルシロップ 大さじ1と2分の1
*はちみつでもOK
味噌 大さじ2
赤味噌はブー
●ベジドレの作り方●
にんじん 1本乱切り
玉ねぎ 2分の1個
酢 2分の1C
しょうゆ 4分の1C
メープルシロップ大さじ4←はちみつでOK
オリーブオイル 大さじ1
塩 ひとつまみ
粗挽きこしょう 多めにひとつまみ
材料を全てFPに入れてガガガガガーと混ぜてできあがりっ
●ごまドレの作り方●
すり白ごま 1C
みそ 大さじ4
酢 1C
オリーブオイル 2分の1C
粗挽きこしょう 小さじ2分の1
しょうゆ 大さじ1
メープルシロップ 2分の1C←はちみつでもOK
材料をFPに入れてガガガガガーっと混ぜてできあがりっ

豆乳 2と2分の1C
薄力粉 大さじ2と3分の2
サラダ油(紅花油) 大さじ3
白味噌 大さじ2
塩 小さじ2分の1
豆乳はレンジで人肌程度に温める
サラダ油を熱して薄力粉をふり入れ弱火で炒める
そこに豆乳を2~3回にわけて注ぎよく混ぜる
仕上げに白味噌と塩を加えてホワイトソースはできあがり
*ピクルス液*
水150CC 酢100CC メープルシュガー大さじ2
塩大さじ1 こしょう少し
沸騰させてそこに野菜やお豆を漬けておく
*カレー味の煮物 炒めもの用のソース*
こってり系
カレー粉大さじ2 しょうゆ大さじ3 酒大さじ2 砂糖大さじ1
さっぱり系
カレー粉大さじ2 酢大さじ3 塩小さじ1
*簡単マリネ液*
揚げ焼きした野菜
(めんつゆ1C←つゆの濃度 酢4分の1C しょうがの薄切り)
*野菜の甘酢漬け*
キャベツ きゅうり パプリカ←大きめにちぎる
玉ねぎなど←薄切り
メープルシュガー大さじ2 塩小さじ2分の1 酢大さじ3
サラダ油大さじ1と2分の1 赤唐辛子の小口切り・こしょう各少し
*ピクルス液*
白ワインビネガー・米酢各2分の1C 水2C 塩小さじ1
メープルシュガー大さじ3 粒こしょう5~6粒か赤唐辛子の小口切り
沸騰させて冷ます
トマトなどを漬け込む 冷蔵庫で一時間位置く
*梅干ドレッシング*
梅干2個 昆布茶小さじ2分の1 水大さじ2 サラダ油小さじ2
さっとゆでたピーマン パプリカ もやし えのきなど
*チップスサラダ*
ごぼう れんこん かぼちゃ←超薄切りにして揚げる
玉ねぎ ツナ ポン酢と和える
*南蛮漬けのたれ*
だし3分の2C しょうゆ・酢各大さじ3 メープルシュガー大さじ2
赤唐辛子の小口切り 玉ねぎ2分の1個の薄切り
揚げたなすや白身魚をたれにつけこむ
*和風カレー*2~3人分
具はなす 玉ねぎ 豆類など ひき肉の変わりに高きび
カレー粉・味噌各大さじ2 みりん大さじ1←炒めたものに加える
出汁1と2分の1C 中火で10分ほど煮る
味を見てしょうゆ白ゴマ適量を加える
*ナムル
ごま油で炒めた野菜をA(おろしにんにく小さじ2
白すりごま大さじ4 塩・メープルシュガー各小さじ1)で和える
*辛めのナムル
コチュジャン 大1 しょうゆ・メープルシロップ各大さじ2分の1
ごま油 大2分の1 すり白ごま大さじ4 おろしにんにく1片分
スポンサーサイト
会いたかったな~^^。
素敵な時間を過ごしたみたいでよかったね^^izumimirunおのぼりさん大作戦3日目No titleまめちゃーーん\(◎o◎)/!
上京していたのね!!
ミッドタウン、表参道、吉祥寺、アキバ!!
いちおう
首都圏に住んでるはずのアタシも
ほとんど行けなくなった
いnicoおのぼりさん大作戦3日目No titleまめちゃーん♪
やーん、ステキステキ!!
何が凄いって子供たちを部屋に残して
2人でラウンジへ??
わーー、私の場合は想像しただけで・・・ダメだわ・・・
とっviveraおのぼりさん大作戦3日目No titleごぶさたしていてゴメンネー
東京に行ってたのね!
東京タワーがきれい。
わたしも帰りたくなっちゃった。
吉祥寺は、夫の実家(吉祥寺と三鷹の中間くらい)があるからぶんこやおのぼりさん大作戦3日目No titleお久しぶりです。長い間お休みしてましたが、ブログを再開しました。ゆっくりのんびりペースでの更新となりますが、またよろしくお願いいたします。
桜と小豆のケーキ、おricopiおのぼりさん大作戦3日目No title楽しい旅行だったのね~。
美味しいものもいっぱい食べた様子で、とっても、うらやましい!
ふふふ。
ぜひとも、5000円分は、何かを買ってもらうべし!!姉妹堂おのぼりさん大作戦3日目No titleまめちゃん♪
桜と小豆のパウンドいいね~!!
娘ちゃんたちとの時間、こういうのいいね。
ホントうらやましいぞーー^^
夜は旦那様と~☆
ごちそうさまです^^タラゴンおのぼりさん大作戦3日目( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v オヒサオヒサになってしまったw (-人-)ごめんよおぉ~w (;´▽`A``
東京いってたんだ(☆´・ω)(ω・`☆)ネー
(・∀・)ィィネ!!(・∀・)ィィネ!!(・∀・)ィィ――ネ!!
前の日記も読ませてもらったけど・・・
やたみちん(≧▽≦)おのぼりさん大作戦3日目No titleお~~~東京にきていたのですか。
私のところにもあそびにきてほしかったなぁ~笑マッハママおのぼりさん大作戦3日目こんにちは!
我が家も月末におのぼりさんしてきました!(笑)
といっても観光はしてないんだけどね(^^;)
いいなー、ぶらぶら~
しかも5000円分買ってもらえるなんて(蓮おのぼりさん大作戦3日目No titleまめちゃ~ん、ただいま~♪
超過酷スケジュール仕事にへとへとな私。まめちゃんのこのまったり旅行&ラブラブぶりがうらやましいわよーん(笑)
私も素敵な夜景見ながら毛糸のパンダおのぼりさん大作戦3日目No titleまめちゃん、東京に来てたんだね~(^-^)
私も春休み中、あちこち出歩いてたから、
どっかでニアミスしてたかもね(笑)
楽しく、おのぼりさん出来たみたいで良かったね♪なーさんおのぼりさん大作戦3日目No titleまめりえさん、こんにちは♪
吉祥寺、いい街ですよね~もう十数年行ってない・・・
お客さんが入ってない店って心配だよね。
あたりのお店でよかったね~
ご主人と夜景まつもと由季おのぼりさん大作戦3日目おはよ~
プリンスタワーって東京タワーんとこだよね
去年スイートに泊まったよ♪
で吉祥寺、1週間前に私も寄ったよ~
剛さんの住んでるって噂のとこも拝んできたわ~
娘ちゆんおのぼりさん大作戦3日目No titleじ間よ~~
とまっちくり~~~
タイムマシーンも、ついでに、欲しい!!って思うことって多いよねぇ。
私、東京タワーって見たことがないの。
素敵な写真だわぁ。
小春ちゃん